新着記事
過去のテレビ番組表を見る方法

番組を確認する時によく利用されているのがYahoo!テレビ[テレビ番組表]などのネット上の番組表だと思うのですが、
こういったネットで見る番組表というのはその見た時の時間帯から後1週間先ぐらいまでは見れるのに過去の番組表はリアルタイムで削除されて見れなくなってしまいます。
だから、
「あ、そういえば3時間前の番組って何やってたっけ?」と思っても普通に確認ができません。
消されているので。
なぜそんな仕様になっているのかは分かりませんが、ネット上の番組表は知る限りほとんど過去になった番組はリアルタイムで削除されていきます。
そんな中、とりあえず過去の番組表を見たくなった時に使えるサイトをご紹介。
テレビ番組表(タイムテーブル)
http://timetable.yanbe.net/
このサイトなら過去約7年前までのテレビ番組表の確認が可能です。
(1)まず、「地域」を選択して ▼
(2)西暦何年かを選択 ▼
(3)そして、何月何日かを選択 ▼
そうすれば、その日の24時間分の番組表が確認できます。
東京とか都市部だけじゃなく地方の番組表もここなら見れます。
便利ですね、コレ。
» 便利すぎてヤバい。テレビの録画は普通のレコーダーより「ガラポンTV」な件
- 関連記事
-
-
Pixar映画で使われていた3DCGソフト「レンダーマン」が約5万円→無料に。
-
Amazon(アマゾン)で現在開催中の特集・セール一覧
-
失敗しないインターネット回線とプロバイダの選び方記事まとめ
-
mineo(マイネオスマホ)の申し込む方法と確認しておく5つの注意点
-
Amazon(アマゾン)の商品を1.5%〜2%安く買う方法
-
これは新たな広告手法となるのか、裏3Dプロジェクションマッピング?
-
【隠れ技】フレッツ光のスピードを速くしてさらに料金も安くできる方法の話
-
【自殺との戦争】無料映画『Saving 10,000 – 自殺者1万人を救う戦い』
-
非常にクオリティの高い韓国批判動画(まとめ)
-
mineo・マイネオ格安スマホを買う前に知っておく注意点・デメリット
-
【社会人と大学生におすすめ】口座開設しておくべき使える銀行口座
-
【会社・SOHO】Adobe Acrobatが欲しければスキャナーを買えばいいじゃないという話
-