新着記事
過去のテレビ番組表を見る方法

番組を確認する時によく利用されているのがYahoo!テレビ[テレビ番組表]などのネット上の番組表だと思うのですが、
こういったネットで見る番組表というのはその見た時の時間帯から後1週間先ぐらいまでは見れるのに過去の番組表はリアルタイムで削除されて見れなくなってしまいます。
だから、
「あ、そういえば3時間前の番組って何やってたっけ?」と思っても普通に確認ができません。
消されているので。
なぜそんな仕様になっているのかは分かりませんが、ネット上の番組表は知る限りほとんど過去になった番組はリアルタイムで削除されていきます。
そんな中、とりあえず過去の番組表を見たくなった時に使えるサイトをご紹介。
テレビ番組表(タイムテーブル)
http://timetable.yanbe.net/
このサイトなら過去約7年前までのテレビ番組表の確認が可能です。
(1)まず、「地域」を選択して ▼
(2)西暦何年かを選択 ▼
(3)そして、何月何日かを選択 ▼
そうすれば、その日の24時間分の番組表が確認できます。
東京とか都市部だけじゃなく地方の番組表もここなら見れます。
便利ですね、コレ。
» 便利すぎてヤバい。テレビの録画は普通のレコーダーより「ガラポンTV」な件
- 関連記事
-
-
【購入前にチェック】アマゾン通販でより安く買える裏技の数々
-
あのジブリも使っていたアニメ制作ソフトが無料で利用可能に。
-
Amazonの商品を99%〜50%オフで購入する【パソコン・家電・部屋系の商品編】
-
NURO光(ニューロ光)の悪い評判と知っておくべき7つの注意点メモ。
-
【マンガやアニメなどの創作の基本】「キャラクター造形の12か条」のメモ
-
Macのデスクトップでアイコンが勝手に整列する問題を100%解決する方法
-
楽天モバイルのスーパーホーダイをあまりオススメできない4つの理由。
-
【怖いは時代遅れ】クレカを申し込む時・使う時の基本と豆知識
-
【ネット生活向上術】LTE(4G)のポケットWi-Fi回線はどれを選ぶべきかの結論
-
【ネット料金を安くする方法】フレッツ光ライトがあまりオススメできない理由
-
【スマホ節約術】格安SIMカード現在おすすめの2枚(2014年11月時点)
-
安いwimax『BroadWiMAX』の特徴と知っておくべき注意点や欠点
-