新着記事
- Date: Sun 22 10 ,2023
- Category » インターネット回線(光回線) > Softbank光:ソフトバンク光
- Tags: SOFTBANK光 注意点 メリット デメリット 利点 欠点
- Response: Comment 0 Trackback 0
ソフトバンク光の申し込み前に必ず確認しておく注意点5つと申込手順

本メディアおよびこの記事はメディア運営維持のためにアフィリエイトプログラムに一部参加しています。より詳しいアフィリエイトポリシーは運営者情報からご確認ください。
ソフトバンクユーザーでなくても誰でも申し込めるソフトバンク光。
料金的にも安いので申し込もうと検討している方のために、
「申し込む前に必ず確認しておく注意点リストと申し込みの手順」を用意しておきました。
これを知らずに申し込むと損してしまうのでしっかりチェックしていただければ幸いです。
まず、
ソフトバンク光の月額料金。高い?安い?の確認
ソフトバンク光の最大スピード1Gbps光回線。どこから申し込もうともこの料金です。これより安い・高いとかは無いです。
月額料金でいったら、他の光コラボ・フレッツ光・auひかりなどと比べて料金は安め。集合住宅は平均より300円くらい安いように見えます。
ちなみにこちらがauひかりの料金例:
<auひかり>
・マンションならだいたい3,700円〜4,600円の間。
平均で4,100円前後。(住宅の環境で月額料金は自動で決定します。)
・一戸建て(一軒家)ならだいたい5,610円〜5,390円。
(ホームプランでおすすめは3年単位契約の「ずっとギガ得プラン」)
【auひかり】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順より
・マンションならだいたい3,700円〜4,600円の間。
平均で4,100円前後。(住宅の環境で月額料金は自動で決定します。)
・一戸建て(一軒家)ならだいたい5,610円〜5,390円。
(ホームプランでおすすめは3年単位契約の「ずっとギガ得プラン」)
【auひかり】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順より
※auひかりが申し込める人はソフトバンク光よりもauひかりのほうがおすすめです。auひかりのほうがインターネット品質は良くてより快適です。
料金的には、ソフトバンク光はおすすめのインターネット回線ですが、
まず、申し込む前に必ず確認しておくべき注意点があります。
『SoftBank光の申し込み前に確認する注意点』
【1】キャッシュバックの金額
SoftBank 光(公式ページ)だとキャッシュバックがまず無い。
なので、ソフトバンクの公式ページからではなく、公式のキャンペーン + 独自キャッシュバック(3万円以上)がもらえる販売代理店から申し込むようにします。
【2】工事費がかかる
フレッツ光・光コラボの特徴ですが、基本的に工事費がかかります。
例えば、「NURO光」や「auひかり」などは申し込めば自動的に工事費0円になりますが、
ソフトバンク光は、
だいたい2,200円・1万560円・2万6,400円のどれかの工事費が発生します。
※建物の環境によって工事費は変わります。
※一部対象者は0円になる場合があります。
工事費は分割で払えます。2万4000円なら1000円×24ヶ月で月額料金に上乗せで払うといった感じ。
ただ、キャッシュバック金額がもらえることを考えると最終的には出費としては0円以下になります。
時期によっては工事費0円キャンペーンをやっていることもあります。
キャンペーンに「工事費0円」とか「工事費相当分の料金割引」といったものがないか確認してみましょう。
→ソフトバンク光
ちなみに、
「北海道(札幌周辺)」「関東地方」「近畿地方」「東海地方」「九州北部地方」の住所で、さらに申し込みから開通まで1ヶ月以上かかっても大丈夫。
という人には『NURO光』のほうをおすすめします。
さらにソフトバンクユーザーはNURO光でもおうち割を適用できるのでお得です。
そして、それ以外の地域で
auひかりを申し込める人なら『auひかり』がおすすめ。(※auユーザーでなくても申し込めます。)
【3】有料オプションの罠
ソフトバンク光は「販売代理店」から申し込むのが一番おすすめなのですが、
ここで注意することがちゃんとした「優良な販売代理店」を選んで申し込むということです。
ソフトバンク光の公式ページでもそうですが、
ソフトバンクは何かと有料オプションを付けようとしてきます。有料オプションを付けると当然月額料金が高くなります。

ソフトバンク光の料金の内訳を確認してみると分かるとおり「Yahoo!BB基本サービス」というのが含まれています。(※2020年時点)
これは月300円(スタンダード)と月500円(プレミアム)の有料オプションです。
見る限りではこれはソフトバンク光に申し込むなら必ず一緒に付けて申し込まなければいけないように見せています。
「月300円と月500円、どちらかを選べ」と。
しかし、実はこれは付けなくてもソフトバンク光は申し込みできるのです。
こういった「ワナ」はそこらへんの販売代理店でもあって、
よく確認してみるとキャッシュバックをもらうには「実は高い有料オプションを付けることが条件」だったりというところが多いです。
さらにこれら以外にもかなり悪質なところだと有料オプションはいらないとはっきりと伝えていたのに契約した後に契約内容を見るとたっぷり有料オプションを付けられていたなんてこともあります。
だから有料オプションを強制してこない健全な信用できる販売代理店から申し込みます。
【4】ソフトバンク光の申し込み先
そんな信用できる販売代理店の候補の中で現在おすすめなのは、「エヌズカンパニー」。
» ソフトバンク光(正規代理店エヌズカンパニー)
ここなら有料オプションを強制されたりがありません。
そして
● キャッシュバックが4万円
または「キャッシュバック3万5,000円」と「無線LANルーターが無料」です。
※無線LANルーターとはスマホやタブレットでもソフトバンク光が使えるようになるものです。
高額なキャッシュバックがもらえる上にもちろん有料オプション加入などの条件無し。
キャッシュバック条件は、ソフトバンク光に申し込んで利用するだけ。それ以外の条件は無し。
新規契約ではなく他社光回線からの転用(フレッツ光からの乗り換え)なら、
キャッシュバック金額は「1万5,000円」です。
● 工事費が0円
最大2万6,400円する工事費が割引によって実質0円になるキャンペーン。
時期によってあったりなかったりします。
2023年10月時点では、工事費0円キャンペーンやっています。
ついでに、
● 乗り換え費用をソフトバンクが満額負担
すでにネット回線を契約していてそれを解約してソフトバンク光に乗り換える時にかかる解約金や撤去工事費までも含めて全てソフトバンクが全部支払い金額分を補填しましょうというかなり太っ腹なキャンペーン。
他のフレッツ・光コラボであれば、複数の有料オプション加入が条件で、しかも解約金だけ対象で最大3万円という条件の中、ソフトバンクは必要な書類を用意するだけでもろもろの出費を最大10万円(※10万円を超えるなんてことはまず無い)まで立替えましょうというキャンペーン。
● ソフトバンクユーザーだとさらに割引「おうち割 光セット」
ざっくり言うと携帯・スマホ・タブレットのどれかでソフトバンクを対象プランで使っている場合、ソフトバンク光に申し込むとだいたい、550円か1,100円が対象人数分だけずーっと割引になりますよ。というもの。
対象は、ソフトバンクユーザーで家族10人までが適用対象。
ただし、3つの有料オプション(セットで月550円)にも申し込むことが条件。
なので、550円引き対象で1人だけだと実質、割引はされません。ほぼタダで3つの有料オプションは使えるので得であることは事実ですが。(無線LAN機能と電話機能が付いてきます)
» 「おうち割 光セット」の説明と注意点メモ
おうち割を申し込む予定の人が絶対に知っておくべきこととして、ソフトバンク光が開通した月にすぐに申し込んではいけません。ソフトバンク光が開通した月の次の月に「おうち割」を申し込んでください。でないとキャッシュバックがもらえなくなる可能性があります。
【5】ソフトバンク光の申し込み手順

※画像はパソコン(PC)で見た時のものです。スマホでは見た目が少し変わります。
※キャッシュバック金額は時期によっては変更されている場合があります。
» ソフトバンク光(正規代理店エヌズカンパニー)
特典Aが「4万円のキャッシュバック」
特典Bが「3万5,000円キャッシュバック+WiFi6ルーター」
※WiFi6ルーターとは、スマホやタブレットでもソフトバンク光が使えるようになるもの。
そして一応、その他の割引・値引きキャンペーンの確認。
※ソフトバンク公式のキャンペーンも販売代理店エヌズカンパニーで適用されます。
(1)工事費が実質0円キャンペーン
SoftBank 光 工事費サポート はじめて割
(初めてソフトバンク光を申し込む人のための工事費0円キャンペーン)
→https://www.softbank.jp/internet/campaigns/list/sbhikari-hajimetewari/
SoftBank 光 乗り換え新規で割引キャンペーン
(他のネット回線を契約していて、ソフトバンク光に乗り換える人用工事費0円キャンペーン)
→https://www.softbank.jp/internet/campaigns/list/sbhikari-norikae-07/
適用内容は、
・ 回線工事費が2万6,400円だった場合
月額料金1,100円×24ヵ月割引で0円
・ 回線工事費が1万560円だった場合
月額料金1,100円×10ヵ月割引で0円
・ 回線工事費が2,200円だった場合
月額料金1,100円×2ヵ月割引で0円
・ 回線工事費が2万6,400円だった場合
月額料金1,100円×24ヵ月割引で0円
・ 回線工事費が1万560円だった場合
月額料金1,100円×10ヵ月割引で0円
・ 回線工事費が2,200円だった場合
月額料金1,100円×2ヵ月割引で0円
乗り換えの場合、適用条件はソフトバンク光を利用しはじめてから5ヶ月以内に指定された証明書シートを提出します。
(2)乗り換え費用満額負担キャンペーン
(あんしん乗り換えキャンペーン)
→https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/anshin-norikae01/
他ネット回線からの乗り換えにかかる解約金や撤去費用を最大10万円までソフトバンクが負担してくれる。
適用条件は、ソフトバンク光を利用しはじめてから5ヶ月以内に指定された証明書シートを提出します。
※ネット回線乗り換えの場合「(1)工事費0円のキャンペーン」と、「(2)乗り換え10万円分まで補填キャンペーン」は同じ証明書1つで大丈夫です。
(3)ソフトバンク利用者の割引「おうち割 光セット」
簡単に言うと携帯・スマホ・タブレットのどれかでソフトバンクを対象プランで使っている場合、ソフトバンク光に申し込むとだいたい1人あたり550円か1100円ずーっと割引になりますよ。というもの。
適用するには、ソフトバンク光が開通した次の月に申し込むだけ。
ただし、
おうち割はソフトバンク光で3つの有料セットオプション(セットで月550円)に申し込んでおくことが条件。(損はしません)
開通した月の「次の月」に割引を申し込むという点に注意してください。開通してすぐに申し込むとキャッシュバックがもらえなくなります。
→ソフトバンク光の「おうち割 光セット」の簡単説明と注意点メモ
ソフトバンク光の申し込み手順はカンタンです。
ページに入って「WEB申し込み」のボタンをクリックして
「申し込みフォーム」に移動したら必要な情報を入力して申し込むだけです。

ここで注意点として、
申し込みサイトには電話番号も記載されていたりしますが、その電話番号はお問い合わせ用で、申し込みは基本的にWEB申込(ネットからの申し込み)になります。
問い合わせをしたい場合も申し込みフォームの最後に質問欄があるのでそこで申し込みついでに問い合わせ(質問)を書いておいたほうが手間もかかりません。
申し込みをしても折り返しの連絡・確認のところで申し込むと決めなければ申し込み決定とはなりませんので、やっぱりやめたい場合は「やっぱりキャンセル・一旦保留」と言えばいいだけです。
» ソフトバンク光(エヌズカンパニー)
ここでちょっと申し込み時の注意点。
申し込みフォームで「折り返し先の電話番号」というところで電話番号を入力します。
ネットから申し込んだ後、必ず折り返しの連絡が電話で来ます。
これはどこも同じでおそらく何かのルールで決まっているようです。どこで申し込んでも固定回線の申し込みは必ず後日に電話で確認の連絡が来ます。
だから、申し込みフォームで入力する連絡の「希望の時間帯」「希望の曜日」は自分が電話に出れる時間帯にしておきましょう。
あとは、申し込み後に折り返しの連絡がくるのでいろいろ最終確認したあと納得したら申し込みを完了するだけです。
ソフトバンク光はもうプロバイダーも決まっているのでプロバイダーを選ぶ作業もありません。
有料オプションも紹介しているエヌズカンパニーでは最初の申し込みで特に付けておく必要がなく(※おうち割は除く)、必要だと思ったものはソフトバンク光が開通後に有料オプションを追加すればいいのでオプションを事前に調べておく必要もありません。
ここまでの要点をまとめると、
- 申し込む時は公式を含めて有料オプションをねじこんでくるところからは申し込まない。
- お得なキャンペーンを提供している販売代理店から申し込んだほうが得。(ただし、悪質な代理店は除く)
- 申し込みは電話番号からではなくネットから申し込んだほうがスムーズ。
- ソフトバンクユーザーが適用できる割引「おうち割」は有料オプション3つへの加入(月550円)が条件なので実際の割引金額は-550円で計算する。
- 「おうち割」の割引はすぐには申し込まず開通して1ヶ月以上経ったあとにソフトバンクショップで申し込む。
申込みをしたら、その後に折り返しの連絡が来るので具体的に
・「適用するキャンペーンや割引の話」とか
・「有料オプションは付けるか」などを
決めていきながら本申し込みを完了させます。
※キャッシュバック申請のやり方などはどういう手順ですればいいのか等は一応この折り返しの連絡の時にくわしく聞いて確認しておきましょう。
<申し込む時に決めておくこと>
20代でクレジットカードをまだ持っていない人は1枚は作っておきましょう。30代以上でクレジットカードを1枚も作った事がない人はカード審査にも通りづらくなるので。
- 開通工事はいつ頃に?(ネット開通工事の当日は本人の立ち会いが必要なので自分がその家に居られる日時)
注意点としては平日以外だと別途工事費3300円が発生するので注意 - 毎月の支払い方法は?(クレジットカードにすれば無駄な手数料などが発生しません)
カードを新しく作る場合は、メジャーどころは楽天カード。
20代でクレジットカードをまだ持っていない人は1枚は作っておきましょう。30代以上でクレジットカードを1枚も作った事がない人はカード審査にも通りづらくなるので。
ここまでが、
ソフトバンク光と優良販売代理店の現在のキャンペーンや割引の説明。
そして、
ソフトバンク光を申し込む前に確認しておく注意点と申し込み手順。
ソフトバンク光(インターネット光回線)の申し込み後、
「本申し込み」から1週間〜2週間ぐらいで「申し込み受付完了」の通知がきます。
「この内容で申込みします!」→「お申込み受け付けました」※この手順だけでなぜか返事に1週間〜2週間かかります。
この時点で契約内容がちゃんと自分が申込んだ内容通りか念のために再確認しておきましょう。
そして、工事日は実際にいつにするのかを予約確認。
2、3日後が予約できる場合もあれば、1ヶ月先まで予約が埋まっていることもあります。
それと、土日にお願いすると追加料金が発生する場合があるので注意です。
早いと申し込みからインターネット開通まで10日ぐらいですが長いと1ヶ月以上かかってしまうこともあるので引っ越しの時は、引っ越し日の2週間前〜1ヶ月半くらい前に申し込んでおくとインターネット開通までスムーズにできます。
1ヶ月前に申し込んでも工事日の予約を2週間後や3週間後などの入居日後の日にちに調整ができるので。
ただし、2ヶ月以上前からの申し込みはやめたほうがいいです。申し込みから開通まで2、3ヶ月以上かかるとキャッシュバックなどが対象外になってもらえないことがあります。
もし、フレッツ光・光コラボの開通工事がダメだった場合は、「NURO光」か「auひかり」で。
<スマホでソフトバンク光を使う(通信制限無しの使い放題)には>
スマホやタブレットでソフトバンク光(フレッツ光・光コラボ)を使ってネットをする場合、無線LANルーター
※「おうち割」を適用している人は有料オプションで無線LANルーターが付いてくるのでそれが使えます。
※エヌズカンパニーから申し込む場合も特典BではキャッシュバックにWi-Fi6ルーターが付いてくるのでそれが使えます。

この紹介した正規販売代理店以外でもっと条件が良さそうなところから申し込もうと考えている人のためにも申し込み前のチェック一覧をあげておきます。
・キャッシュバック条件をよく確認してください。小さく有料オプション加入必須や無理な条件が書かれていませんか?
・Yahoo!BB基本サービス(月330円)がソフトバンク光の申し込みには必須のように言ってきてませんか?そのオプションは必須ではありませんよ?
・開通したあと、明細をちゃんと確認してください。身に覚えのない有料オプションが明細に入ってませんか?
・有料オプションを解約する時は注意してください。解約するとキャッシュバックが無効になったり割引が取り消しになったりする恐れがあるので申し込んだところで再度確認してください。
これくらいでしょうか。注意点は。
» ソフトバンク光をもっと速くするv6プラスの始め方メモ

- 関連記事
-
-
ソフトバンク光の申し込み前に必ず確認しておく注意点5つと申込手順
-
エヌズカンパニー経由でのソフトバンク光 申し込み手順と注意点
-
ソフトバンク光の「おうち割 光セット」の簡単説明と注意点メモ
-
遅いソフトバンク光を速くするv6プラスの始め方メモ
-
スポンサーサイト