- Date: Fri 13 12 ,2019
- Category » インターネット回線(光回線) > NURO光:ニューロ光
- Tags: 光回線 ニューロ光 ヌーロ光 ネウロ光 インターネット回線 光インターネット フレッツ光 auひかり NERO光 NEURO光
- Response: Comment 0 Trackback 0
北海道で最強インターネット回線NURO光の開始発表と注意点
- Date: Wed 11 12 ,2019
- Category » インターネット回線(光回線) > NURO光:ニューロ光
- Tags: にゅーろひかり フレッツ遅い 光遅い 評判 悪い評判 ニューロ光 ヌーロ光 ネウロ光 NERO光 NEURO光
- Response: Comment 0 Trackback 0
【2019年】NURO光まとめ|知っておくべき基本や評判・注意点の全て

© Copr. Sony Network Communications Inc.
まず、
NURO光とは
読み方は「ニューロ光」。たまに間違えてヌーロ光、ネロ光、ネウロ光などと読んでしまっている人がいますが、正しくはニューロ光です。
現在、日本で一番快適と評判のインターネット光回線。
スピードが速くて料金も安い。
速さ(インターネットスピード)は、2ギガ(2G)。
通常の光回線(100〜200Mbps)のおよそ20倍ほどの速さ。
この速さが日本で一番快適と評判の要因。
月額料金は4,743円(税抜)
比較例として、他の光回線での同じプランの平均月額料金は約5,000円です。
さらにNURO光(ニューロ光)は、他の光回線なら月額1000円くらいの追加オプションであるはずの「無線LAN(Wi-Fi)」と「セキュリティソフト」が無料で付いてきます。
なので実質、通常よりもさらに安い。
NURO 光
まず、NURO光(ニューロ光)は申し込む前に必ず知っておくべき注意点が大きく3つあります。
【1】NURO光(ニューロ光)を申し込める最低条件

© Copr. Sony Network Communications Inc.
北海道(主に札幌周辺)
札幌・小樽・千歳・石狩・江別・恵庭
関東エリア
東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城
近畿地方(関西エリア)
大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫
東海地方
愛知・岐阜・静岡・三重
九州地方(主に九州北部)
福岡・佐賀
この対象地域でないとニューロ光は申し込めない。
※対象エリアでも申し込みできない地域も一部あります。
このエリアの人はNURO光(ニューロ光)に申し込み可能です。
条件にあてはまらないなら残念ながら申し込みできません。
そういう人は、「auひかり」がおすすめです。
NURO光がダメだった人用のインターネット・Wi-Fi選び 参考記事:
→ 引っ越し先のインターネット回線の失敗しない選び方
【2】申し込みから工事終了(開通)まですごく時間がかかることがある
早ければ申し込みから3週間ほどで開通します。
ですが、
ここで知っておくべきNURO光の悪い評判。
「なかなか工事日が決まらずいつまでたっても開通しない。」
「2ヶ月たってようやく工事完了。」
などという声があります。
これは地域によっても違うので全ての人が開通までに時間がかかるというわけではありませんが、だいたいの確率で1ヶ月から2ヶ月ほどかかってしまいます。
引っ越し時期(2月・3月・4月・5月)は申し込みが集中するので2ヶ月かかることがありますが、それ以外の時期だと平均で「1ヶ月弱」です。
※ただし、申し込む地域で工事業者が少なかったりタイミングが悪かったりすると2ヶ月以上かかることもあります。
なので
「申し込みから工事完了して使えるようになるまでに、もしかしたら2ヶ月くらいはかかるかもしれない。」
という点を考慮してNURO光は申し込むかやめるか決めたほうがよいです。
<追記>
2018年8月からNURO光を申し込んでいる間、ネットが使えない人用にWi-Fiをレンタルできるサービスが開始されました。
→ NURO光(ニューロ光)が「工事遅い問題」解決Wi-Fiレンタルサービスを開始
レンタルなのでいつ解約しても0円なのが便利。1ヶ月:980円(1日あたり32円くらい)でレンタルが可能。
NURO光の次におすすめなのは「auひかり」なので2ヶ月もは待てないという人はauひかりを申し込んだほうがいいです。
【3】申し込む前にやっておくことがある
申し込む前に重要なことが2つあります。
まず一つめは、家が「賃貸」の人の重要な注意点。
それは、NURO光を入れたい建物の大家さん(オーナー)、またはマンションの管理会社などにまずNURO光の工事をしてもいいか許可を取ることです。
賃貸は部屋を借りているので自分が所有しているものではありません。なので所有者・管理者に
「NURO光(ニューロ光)を部屋に引き込む工事をしていいか」
の許可を取ります。
工事の前に許可をとる理由は、
建物によっては外壁に3箇所ほど4mm程度の穴を開けて光ケーブルなどの取り付けをしなければ工事できない場合があります。
だから
「工事の時に外壁に穴を開けるかもしれないけど大丈夫でしょうか?」と聞き
もし「外壁に穴はダメです。」と言われたら
NURO光の工事業者に事前に
「壁に穴開けは許可がおりなかったので穴を開けない工事をお願いします。」
と伝えておきます。
両面テープ式なら穴を開けないで工事することも可能になっています。
ですが、
建物の性質上どうしても両面テープが使えず、穴を開けて工事しないと不可能なケースがあるので、
その場合、外壁に穴開けの許可がおりていない状態で、さらに工事業者も穴あけ工事でないとできないと言われたならその時は、NURO光はあきらめましょう。
・【戸建て(一軒家)用】建物所有者様向け工事説明書pdf
・【集合住宅(アパート・マンション)用】建物所有者様向け工事説明書pdf
さらに追加でもう一つ注意点。
申し込む前に知っとくべき一番大事なこと。
それは「申し込み先」をちゃんと選ぶことです。
NURO光は極めて悪質な評判が多いことで有名です。
その内容は、悪質な詐欺的ニセ業者が多いことです。
特に勧誘電話・訪問営業で近寄ってくる業者はかなりひどいと有名なので絶対にそういったところからは申し込まないようにしましょう。
あとは、キャッシュバックでもらえる金額の大きさにも注意。
キャッシュバックはだいたい現在は4万円台。
これを大きく超える金額を提示しているところはかなり危ない。
なぜかというと、
実際にお手本にすべき優良販売代理店として毎年インターネット回線の大元から表彰されている代理店の中の人に聞いた話で、
「NURO光だけはなぜか代理店が公式よりも不利になるような報酬金額に設定されているので販売したくても普通に売っていたら利益がほとんど出ないので扱うのはやめました。」
と言っていました。
つまり、NURO光を申し込むなら公式が一番お得ということです。
逆に公式のキャッシュバックを大きく超える金額を提示している販売代理店は客が大きく損するような悪質な契約をさせる可能性がかなり高い。
ということから、
現在は安心の「公式の特別限定キャンペーンページ」から申し込むのが最善です。
長い・遅いと評判の工事期間も公式なら手続きの手順が少なくてより早くすすめられるので早く開通する可能性も高いです。
通常の公式サイトから申し込むと総額約2万円分の料金割引(12ヶ月間 月額2980円)ですが、この限定キャンペーンサイトは通常サイトよりもキャッシュバック金額が4万5,000円に増額されていてお得。
さらに公式なので開通工事が早く済む可能性がある。
→ 公式サイトからNURO光への申し込み手順と注意点
- Date: Wed 28 08 ,2019
- Category » 賢い引っ越し術 > インターネット回線の選び方
- Tags: WiFi ワイファイ 無料 インターネット
- Response: Comment 0 Trackback 0
家で無料WiFi(ワイファイ)利用は危険だからやめましょうという話
はてなダイアリーでスマホ販売員の方のこんな記事を読みました。
Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
ものすごく単純に中身を説明すると、
(2)自分のWi-Fiにパスワード(鍵)をかけていない。
(3)家にパスワードがかかってないWi-Fiが飛んでてそれ無料で使えるから家に光回線なんていらない。
「おぉぉ...世の中にはヤバい人達が結構いるのね」と思ったのですが、
「え、これ普通じゃないの?」
と思っている人達のためにどうヤバい事になるのかを説明しておきます。
ついでに「意外とコレは大丈夫!」というのも。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
- Date: Tue 23 07 ,2019
- Category » 使える話
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
チャップアップは買うな。その前に知るべき育毛効果と注意点と基本
完全予約制で評判のよい皮膚科のお医者さんに話を聞ける機会があったので、「薄毛・抜け毛治療の最前線の方法」と「チャップアップ」の事を聞いてきました。
(髪の毛は頭皮から生えているので抜け毛・薄毛・はげを病院で治療してもらう時は皮膚科が専門分野です。)
男性だけでなく女性も加齢・老化とともに抜け毛が増えたり薄毛になってくる人が多くなってくるので、当然男性も女性も気になる人は多くなってくると思います。
そして、薄毛・抜け毛の悩みが大きくなると、
「どうすれば毛が生えてくるのか?」
「どうすれば抜け毛が減るのか?」
などを調べるはずです。
すると、
人気の育毛剤として「チャップアップ(CHAP UP)」が出てくるのではないでしょうか。
「チャップアップを使ったら100人中90%以上が育毛を実感!」
とか
「チャップアップを使ったら劇的に髪の毛が増えた!」
みたいな記事を見かけるのではないでしょうか。
チャップアップ(CHAP UP)
通常の育毛剤のほかにも、
「チャップアップシャンプー」
「チャップアップ育毛サプリ」
などもあるようです。
チャップアップ(chapup)の発毛・育毛効果は?

なんかチャップアップというのを絶賛している人が多いということで、
そこそこ有名な皮膚科のお医者さんに
「チャップアップって育毛剤として話題っぽいですけど効果あるんですか?」
と聞いたところ
「最高にうさんくさい」
とのことでした。
チャップアップ(chapup)の効果が怪しい理由1
『成分』
まず、成分をチェックしてみたが成分は「普通」。
これで劇的に生えるなんてことはまずありえない。
チャップアップ(chapup)の効果が怪しい理由2
『エビデンス』
そして、科学的根拠(エビデンス)。
明確に生えたという事を科学的に記録した証拠が無い。
チャップアップは2013年にはすでに販売されていたようなのでもう5年以上経ちますが、チャップアップが発毛・育毛の研究者の中で話題になったことがありません。
本当に効果があるなら科学界の世界的な権威雑誌「ネイチャー」で紹介されてもいいくらい世界的にすごい発見・発明のはずですが、ネイチャーがチャップアップを取り上げたことは無いようです。
チャップアップ(chapup)の効果が怪しい理由3
『医薬品』ではない
さらにチャップアップは、「医薬部外品」。
本当に強力な効果があるのは「医薬品」。
治す効果が認められていないのが「医薬部外品」。
チャップアップは医薬部外品です。
ちなみに育毛剤として有名な「リアップ」は医薬品です。
ということで、チャップアップは育毛剤としての効果は大きく期待しないほうがよいということです。
発毛などを期待できるものというよりも、どちらかといえば薄毛になるのを事前に予防する感じの商品かもしれません。
では、
なぜチャップアップを大絶賛してる人たちが多いのか?
疑問なのは、ここです。
なぜなのか?
これはおそらく紹介報酬があるからです。
チャップアップの販売会社と提携して、チャップアップを紹介してチャップアップが売れると紹介報酬として結構大きい金額がもらえるわけです。
たくさん売ってる人はさらに報酬が上乗せされて1回売れるたびに通常報酬のさらに2倍以上の金額が報酬としてもらえるようです。
そこは別にいいんです。
『本当に良い物でそれをみんなに知らせているのなら情報提供料として報酬を受け取るのは当然の権利ですし、健全な経済活動です。』
購入者が特別に高い金額で買わされるわけでもなく誰も損しないので。
ですが、
客観的にみて効果が疑わしいものをやたら絶賛してる人多すぎませんか?という話です。
薄毛・抜け毛・ハゲで本気で悩んでいる人を金づるとしか見ていない悪質な人たちによって、チャップアップが過剰に絶賛されおすすめされている可能性が高い。
ということです。
- Date: Mon 15 07 ,2019
- Category » 賢い引っ越し術 > インターネット回線の選び方
- Tags: 光 ネット インターネット 光回線 光コラボ NURO光 auひかり つなげる 始める スタート
- Response: Comment 4 Trackback 0
賢い引越し術|引っ越し先のインターネットの失敗しない選び方と契約手順

引っ越し先でのインターネット環境の準備、間違った選び方をして損したり後悔したりしている人が結構多い。
ということで、
引越し先のインターネット準備で「失敗しないために知っておくべき大事な点」と「賢い始め方」を手順に沿って分かりやすく解説しておきます。
まず最初に、
意外と知らない
引っ越し先のインターネット3つの落とし穴
1. 引っ越し先の新居、本当にインターネット付き?
最近よくあるのが、新居にインターネットがあると思ったら無かったパターンと、インターネットが付いていたけど遅くて使いづらいパターンです。
引っ越し先のネット環境が「何もない」状態は当然ですが、
「インターネット対応」となっているところや、
「フレッツ光設備あり」「フレッツ光導入済みマンション」などといったものは、
基本的に自分でインターネット回線を契約する必要があります。
インターネット対応は「対応」はしてますというだけで自分でネット回線の契約が必要。
「設備あり」「導入済み」も建物内は回線工事済みという意味で「契約する時に工事費が安くなったりするかも。」ということでこれも自分で契約する必要がある場合が多い。
それ以外の引越し先のネット環境が
マンションやアパートで「インターネット完備」「インターネット利用料無料」となっているところは自分で回線を申し込む必要はありません。すでに備え付けでインターネットできます。ネット料金は家賃の中にすでに含まれている状態。
しかし、
これには欠点があり
こういう最初から付いているネット回線はスピードが遅かったりすることが結構多いです。
自分でネット回線を別に契約したい場合、大家さんや管理会社に聞いてみましょう。大丈夫な場合も多いです。
それとマンション・アパートの一部は「うちはフレッツ限定」など入れられる回線を制限している場合もあるし、逆にインターネット完備状態でも前述した通り「自分で別のインターネット回線を入れてもよい」という所もあるので
不安な場合は、事前にアパート・マンションの管理会社か家主(大家さん)に確認しておくと良い。
あとは、不動産仲介業社がたまにアピールする「Wi-Fiが無料でご利用いただけます」といったものは家の中で使えますということではないので注意。
2. インターネットの引っ越し手続きって実は手間がかかって損?
前住所で契約しているインターネット回線を引越し先(新居)にそのまま「引越し(移転手続き)」という方法がありますが、「引越し先で新しく契約する(新規契約)」という方法のほうがキャッシュバックでお金が数万円もらえるのでほとんどの場合で得です。
「現在使っているインターネット回線が快適だから新居でも使いたい」と思っても住所が変わるとネット回線の品質も変わるので「引越し(移転手続き)」で品質もそのまま引っ越しできるわけではありません。さらにかかる手間は新規契約と同じです。
なので、新しく選びなおして新規契約したほうがいいです。
ただし、
前住所で契約したネット回線がまだ利用期間1年以内など短い場合、違約金などが高い場合があるのでだいたいその総額が3万円を超えるならその時は「ネット回線の移転手続き(引越し)」を選んだ方がいいです。
理由は、もらえるお金より解約金・違約金などのほうが高くなる可能性が出てくるからです。移転手続き(引っ越し手続き)なら継続利用なので解約金・違約金などが発生しません。移転手続きのメリットはその一点です。
現在、自分が旧住所で契約しているネット回線・プロバイダーがあるなら今、解約すると全部でいくらほど「解約金(解約違約金)」などがかかるのか問い合わせて確認してみましょう。
3. スマホ1台しか持ってなくても家のインターネット回線(Wi-Fi)って必要?
「ネットするのはスマホ一台だけ」という人はそのスマホのネット回線だけで不便が無いならそのままで大丈夫です。
しかし、
例えば動画を見過ぎたりして通信制限ですぐ動画も見れなくなったりするという人は「困った時の家でWi-Fi」としていくらでもネット使い放題の「自宅のインターネット固定回線」は用意しておくとかなり助かります。家の中なら動画も見放題・ネット使い放題にできます。
例:mineo・通話対応SIMの3GB:月1600円
これに家のインターネット料金(例:4200円)を足しても毎月の通信費の合計はだいたい月6,000円台前後と安上がり。そして家の中ならネット使い放題。
●ちなみにパソコン(PC)を持っている・ゲーム機を持っているという場合は?
「パソコン(PC)」や「ゲーム機」があるなら家のインターネット回線(光回線)はほぼ必須です。スマホやモバイルWi-Fiルーターなどのモバイルネット回線系では確実にパワーが足りず色々と無理がでてきます。
インターネットの失敗しない選び方と契約手順
家・部屋のインターネット回線の申し込みはできるだけ早めがよい。
引っ越し日の1週間前から早ければ1ヶ月半くらい前までの間に申し込んでおくのがおすすめ。
理由は、申し込みから開通まで短ければ10日、長いと1ヶ月以上かかるからです。
だから、できれば2週間前くらいには決めて申し込む作業をしておいたほうがよい。
もっと早く1ヶ月以上前から申し込んでも大丈夫です。引っ越しが1ヶ月先でも工事日を1ヶ月先で予約すればいいことなので1ヶ月半くらい前から申し込んでもよい。(※最大で2ヶ月前までOK。)
<インターネット回線を部屋(家)に引くまでの流れ・手順>
(1)インターネット回線を選ぶ(間違えない選び方の基本)
(2)プロバイダーを選ぶ(失敗しない選び方)
(3)申し込み・契約(スムーズな申し込みの仕方)
そして予約した工事日に立ち会い。工事可能ならインターネットの開通工事をして利用開始。
という手順。
で、それぞれの手順を間違えないように選んでいくと、
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
- Date: Mon 15 07 ,2019
- Category » インターネット回線(光回線) > auひかり:au光
- Tags: auひかり au光 あう光 あうひかり 引っ越し 引越 申し込み 申し込む 安い
- Response: Comment 1 Trackback 0
auひかり代理店NNコミュニケーションズの評判・注意点と申し込み手順
ここでは、販売代理店NNコミュニケーションズ経由でのauひかり申し込みの評判・注意点と申込手順などを解説していきます。
「auひかりを安く契約する」

※画像はパソコン(PC)で見た時のものです。スマホでは見た目が少し変わります。
※キャッシュバック金額は変更されている場合があります。
» auひかり(正規代理店 NNコミュニケーションズ)
(※サイトに入ると音声ガイドというようなものが出てくるかと思いますが、特に聞く必要はそんなにないので「閉じる」でいいです。)
このNNコミュニケーションズが現在auひかりの申し込みで条件が良心的なので一番おすすめ。
キャッシュバック金額を多く見せる水増し行為もなく、他と違って複数の有料オプションを追加しなくても大きめのキャッシュバックがちゃんともらえます。
そして、キャッシュバックのもらい忘れを狙ったような「罠」が無くすぐにキャッシュバックがもらえる良心的な販売代理店。
知るかぎりでは一番評判の良いauひかりの申し込み先です。
※他のところから申し込むとキャッシュバックがもらえるのは約1年後でしかもその時の申し込み受付期間中に自分で申請しないともらえないなど「もらい忘れしやすい」条件になっています。(だいたい半数以上の人がもらい忘れしてます)
電話よりもまずネットから「申し込み・問い合わせ」したほうが話は早い。
電話で質問などをしようとしても一旦専門の担当スタッフが折り返し数時間後に連絡(営業時間内)しますと言わたりなど結局「問い合わせ・申し込み」フォームで必要な情報や質問などを入力していった方が基本的に手間もかからない。
そもそも混雑してて直接電話してもなかなか出ないケースも結構ある。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
- Date: Sat 25 05 ,2019
- Category » 賢い引っ越し術 > インターネット回線の選び方
- Tags: レンタルWi-Fi ネット使い放題 Wi-Fi ワイマックス wimax
- Response: Comment 0 Trackback 0
縛りなしWiFiの危険性や注意点・デメリット【怪しいネット使い放題調査メモ】

縛りなしWi-Fiとは
月3,300円(税込3564円)で使えるレンタルWi-Fi。
名前の通り、縛りがない。
いつ解約しても0円。初期費用も0円。もちろん回線工事もしないので工事費も0円。
そして、月間通信制限無しでほぼネット使い放題
» 縛りなしWiFi

という、
「ウソでしょ!?」とおもわず言ってしまうくらいネット使い放題のWi-Fi(モバイルルーター)サービスの中でも激安のサービス。
「さすがに何か裏があるでしょ。」
ということで危険性や注意点・デメリットをピックアップしておきました。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
- Date: Sun 19 05 ,2019
- Category » 使える話
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
防災ラジオ・スマホ充電器の失敗しない選び方7つと注意点メモ
(この記事は2016年4月に書かれたものです。)
熊本・大分でシャレにならないクラスの地震がおきて家が潰れたりなどの映像を見てると鬼気迫るものがあるのであらためて防災グッズとして結構重宝する
「スマホの充電もできる多機能な防災ラジオ」の選び方をまとめておきました。
こういう多機能の防災グッズってけっこう粗悪品(ハズレ)も多いので、ちゃんと買い物として失敗しないものを選んで紹介しておきます。
まず、
防災ラジオ(多機能)を選ぶ時の基準7つ。
(1)手回し充電機能あり

http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B09/index.html
個人的にはこれが一番大事な機能です。
ラジオについているハンドルを回すだけで充電できるという機能。
電池が切れた時でも自分で発電できるという機能は必要。
粗悪品の場合はハンドルがすぐ壊れる。ハンドルをまわしてもなかなか充電しないといったものが多い。
1分間の手回し充電で「20分以上使える」のが理想です。
(2)スマホ・携帯も充電できる機能付き
これもかなり大事。スマホ・携帯が充電できる環境は心強い。
スマホは充電しないと1日もたないなんて普通ですし、スマホで時刻の確認や連絡、情報収集などができるので充電ができるのとできないのとでは利便性が圧倒的に違います。
粗悪品だと「スマホ・携帯も充電できます!」と記載しておいてほとんど充電できないものも多いので注意。防災ラジオの充電機能を使って1時間かけて充電してもスマホ1分程度しか使えないとしても充電「は」できるのでウソはついていません。といった感じの性能のものがたくさんあります。
1分の手回し充電で「スマホの待ち受け状態20分以上が可能な程度」の充電ができるのが理想。
(3)ライト機能付き
LEDライトが良い。消費電力が少ないので。
できれば懐中電灯のように一直線方向を照らすよりも周囲を大きく照らすような範囲の広いライトのほうが災害時は便利。
(4)蓄電池あり
発電した電気を蓄えておく機能です。
コレが無いと自分で手回しして発電してもその電気を後で使うといったことができないのでかなり不便です。
粗悪品はさらっとこの蓄電機能が無いかかなり少ないものがあります。そうなるとハンドルをまわし続けないとラジオを聞けないライトを使えないなどひどいものになります。注意しましょう。
(5)できればサイレン(緊急ホイッスル)付き
これは災害時に命を守るといった点でいえば、一番大事です。
死んでしまってはラジオなんてあっても何の意味もありませんので。
これは夜中に地震で家が倒壊して閉じ込められただとかのときに助けを呼ぶ時に必要です。
閉じ込められている状態では相手から自分が見えることはほぼありません。
自分がいることを知らせなければなりませんが、ずっと声を出していつ来るともしれない助けを呼び続けるのはかなり無理があります。
なのでデカイ音を出すサイレンか笛(緊急ホイッスル)が大事。特に笛なら息を吹くだけでデカイ音で知らせることができます。
(6)できればソーラー充電(太陽光発電)機能もあると便利
便利ですよね。置いておくだけで勝手に充電してくれるので。
ただし、この機能にも粗悪品は多い。
ソーラー充電は性能にピンキリがあります。太陽光だけじゃなく蛍光灯の光でも充電してくれるものもあれば、太陽光でもほとんど充電できないもの、電池の残量が0だとそこからは他の充電を一回してからじゃないと空の状態からは充電できないものなど色々あります。
だいたい1000円〜2000円台程度の商品にソーラー充電機能が付いていた場合、ほぼ間違いなく粗悪品で使い物にならないものです。(電卓などは除く)
(7)防滴・防水機能
あったら助かりますね。水に強いタイプ。
調べた範囲では防滴はありましたが、防水はありませんでした。
「防滴」は軽い水しぶきや湿気の多いところでもある程度までは大丈夫というものです。水の中に入れたりどしゃ降りの中に置いておくとさすがに壊れます。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
- Date: Sun 19 05 ,2019
- Category » どうでもいい話
- Tags: 社会問題
- Response: Comment 0 Trackback 0
NHKの受信料、本当の適正料金は月額56円だったという話

NHKの受信料なんで払わなきゃいけないの?あと単純に高くね?ということでいろいろまとめておきました。
NHKの何が問題か?
みんなが疑問・不満に思うのが
「なんで見ていなくてもNHKの受信料を払わなければいけないのか?」
無くても生活に困らないもの・使ってもいないもので、見てすらいないものの料金をなぜ強制的に支払わされ続けなければならないのか?
「貧乏人や貧乏学生でも有無を言わさず払えという」
NHKは「公共の福祉と文化の向上に寄与することを目的に設立された公共放送事業体」と自称しているくせに生活が苦しい世帯だろうと平然と金をむしり取りに来る。
→ 放送受信料の免除について
こんな免除制度もあるらしいがこれで全部の貧困世帯拾えるわけないだろうし、そもそも免除対象かどうかなんて自主的に言わないと適用もしないのだろう。
生活が困窮している貧困世帯からもあんな金額とってたら文化の向上もクソもないのでは?貧困の増加は文化を退化させるはずですよ?
「詐欺師・やくざのようなやつがやってきてNHKを見れる見れない関係なく受信料を支払わせようとしてくる」
やっていることが、反社会的勢力と同じなので反社認定されるべきでは?
「女性を狙え」「独り暮らしの高齢者を狙え」「夜中に行っても罰せられない」
— 東京都豊島区議会議員くつざわ亮治獣医師 (@mk00350) 2019年5月19日
こういう指示がNHK本部からあったことは元集金人の証言で判明しています。
「いやぁ、人に迷惑かけるのが嫌で嫌で嫌で2月で辞めました」とも言ってました。
長年やってられる人はサイコパスかなんかと思います。
NHK「料金払ってください」
— 榎宮祐🎮📖🍿 (@yuukamiya68) 2019年5月18日
僕「ここスタジオです。テレビありません」
NHK「でもワンセグとかみてるでしょ?」
僕「ありません」
NHK「なんらかの方法でテレビ見てるでしょ」
僕「スタジオだつってんだろ見てません」
NHK「まあいいから払ってください」
警察呼ぶぞこのやろう
テレビを持っていない人が増えたら「スマホ持ってるなら払って!」「カーナビ持ってるなら払って!」と言ってくる始末。
しまいにはインターネットにつながっている環境なら全員払えという方向に持っていこうとしている。
・ワンセグ付きの携帯・スマホ持ってても徴収
ワンセグ携帯にもNHK受信料の負担義務──最高裁が判決
・カーナビもワンセグでアウト!
カーナビでワンセグ受信、NHKと契約義務
厳密にいうと、「携帯・スマホ・カーナビを持っているなら」ではなく、「ワンセグ機能があればNHK見れるから」NHK受信料払えということなんです。
つまりワンセグが付いていなければ払う必要なし。
「時効を無視して受信料の請求をしてくる」
法的には5年以上前の受信料の支払い義務はありません。
NHK不払いの人がいて10年不払いだったとしても請求できるのは直近5年分までです。
にも関わらず平然と5年以上前の分まで請求してくる。
これはもう詐欺団体では?
そのくせ、例えばもう2年以上前にテレビを捨ててNHKを全く見ていなかった人がテレビ持っていないからNHKを解約するといっても見れる環境ではなかった過去2年分の不当に支払ってしまった受信料は払い戻し(返金)されません。
これはもう犯罪組織では?
「売り上げをくすねる」
番組を作る → グッズ販売・DVD販売
その売り上げはなぜか受信料に還元せずにNHKが自分のポケットに入れる。
→ http://www.nhk-ep.com/
これおかしくないですか?
民放のテレビならスポンサーが金を払っていますが、スポンサーはCM枠を買っており、スポンサーが出した金で作ったドラマなどのコンテンツを民放テレビ局があとでDVD販売したりグッズ展開したりするのはOK。スポンサーが払ったお金はCM枠の購入なので。
しかし、NHKはCM枠はありません。
とするならば受信料で作ったコンテンツの販売利益は受信料を支払ってる人達に還元すべきでは?
「なんで、還元せずにくすねてんの?」
他にはこんな声も
NHKに言いたいのは「そんだけ受信料とるんだったら過去の映像作品全部ネットで見れるようにしてくれ。見たいシリーズいっぱいあるのにお前のところ昔の番組アーカイブで映像化してないものたくさんあって金払ってるんだからそれぐらいやれよ」ということに尽きる。
— 鐘の音 (@kanenooto7248) 2019年5月15日
正確にはわからないけどNHKの番組はかなりの割合で再放送が多い。さらにプレミアカフェとかいって10年以上前の番組も流してる。これらは制作費ゼロだ。それを考えると今の視聴料は高いな、と常々思ってる。集めた視聴料はどこへ?
— torichan21 #こんな人たち (@torichan21) 2019年5月16日
だいたいこんな感じでしょうか。
なるほど、
そりゃ、クソ オブ クソと見られるわけですね。
では、NHKは必要ないのでしょうか?
- Date: Sun 28 04 ,2019
- Category » 賢い引っ越し術 > インターネット回線の選び方
- Tags: wimax ワイマックス YMAX インターネット 速度制限 通信制限 ルーター 端末 機種
- Response: Comment 0 Trackback 0
WiMAX2+(ワイマックス)モバイルルーターの賢い選び方と注意点

WiMAXを契約する時にインターネットを使うために必要な機器として「モバイルWiFiルーター」というインターネット端末機種を選ぶという場面があります。
そのモバイルWiFiルーターは、
「どれを選ぶのが正解なのか?」
「どれを選んでいいのか分からない」
と悩む人がいるはずなので本当に賢くて簡単な選び方などを解説しておきます。
まず、最初に
知っておくべきモバイルWiFiルーターの注意点
ずばり
「充電器が入ってません。」
スマホを新しく買った時と同じで、このWiMAXの「モバイルWiFiルーター」という端末機種は充電が必要なものですが、充電器(ACアダプター)は「別売り」です。
しかもUSBの受け口が今までのものと違って新しい「USB Type-C」というものです。
なので、その「USB Type-C」に対応した充電器を持っていなくて充電できない場合、買う必要があります。
(すでに対応USBケーブルや充電器があるという人には必要ありません。)
その充電器(ACアダプター)を用意しているプロバイダーは「BroadWiMAX」と「UQWiMAX」くらいです。
この2つのプロバイダーなら別売りとして充電器も契約の時に一緒に買えますが、ほかのWiMAXプロバイダーだと充電器(ACアダプター)の存在すら書いておらず契約時に買うという選択肢すらありません。
なので、「あれ?充電できるやつ持ってない」と思ったら自分で買ってくる必要があります。
<Type-C充電器の候補>
KYOHAYA USB Type-C 充電器
このタイプの充電器ならUSBケーブルと充電アダプターが分離したものがセットで売っているので、普通にコンセントで充電できるし、USBケーブルでパソコンのUSBポートに差し込んでも充電できます。
ただし、この充電器はいろいろな物に使える汎用品でWiMAXルーターの純正品ではありません。
純正品じゃないのを使って万が一ルーターが壊れたりしたら困る!とものすごく心配性な人は純正品のTypeC共通ACアダプタ01Uを使うことをおすすめします。

TypeC共通ACアダプタ01U(WiMAXルーター純正品)
純正品のほうが充電スピードは早いです。
そのかわり、純正品は値段が2倍以上高い。
これがまず知っておくべきモバイルWiFiルーターの注意点です。