新着記事
家でも仕事場でも使える眠気を飛ばす足ツボマッサージグッズ

» 使える眠気解消法まとめ
寝不足・寝不足じゃなくてもデスクワークをやってると眠くなるのは困りもの。
そこで眠気を吹き飛ばして、そして健康にもいい足ツボマッサージグッズをまとめてみました。
仕事場や自宅でどうぞ。
何が便利かって足下に敷いておけば、座ったままで仕事しながらでも眠くなったら靴脱いで踏めることですね。
眠気を覚ますということで気持ちいい部類よりも「痛気持ちいい」部類を集めてみました。
足のツボ健康ボード
足ツボ健康ボードです。
見たまんま分かりやすいです。そのまま上に乗ればいいだけの代物。値段も安い。
健康習慣 ストレッチャー
こちらはさっきのやつの高機能型。角度調整ができるので座った状態でも一番力が入れやすい角度に調整しておくことができます。
あと、他のストレッチにも使える機能があるとのこと。
こちらは多機能型。バランス機能とツイスト機能の付いている代物。
これは仕事場で使うより家用ですね。
仕事場(オフィス)で一番使えそうなのがコレ


足裏鍛錬マット☆健康の路
これはデスクの下(座っている時の足下)というよりはオフィスの一角(スペース)に1、2枚敷いてちょっとした時間にみんなで使えるようにすれば楽しい。
誰かが歩きながら中腰で「イテテッ!イデデッ!」とか言ってやってると場の雰囲気もなごみます。
大きさは奥行き180cm。幅は35cm。
マットは巻いて長さ調整して使えるので180cm以下のスペースでも置けます。
あとは、デスク下用に戻りますが、青竹踏みスタイルが好きな方はこちらがオススメ
サイズは幅が45cm。奥行き8.5cm。
こっちはハードタイプ
サイズは幅が33cm。奥行き11cm。
全然関係無いけどお風呂場・お風呂上がり用
» 使える眠気解消法まとめ
- 関連記事
-
-
楽天スマホ(楽天モバイル)を買う前に知っておくべき注意点メモ。
-
家でも仕事場でも使える眠気を飛ばす足ツボマッサージグッズ
-
子どものぐずり泣きに効果抜群の魔法の動画「ふかふかかふかのうた」
-
クッソわかりづらいスマホやタブレットを買う時に出てくる単語・言葉を分かりやすくしといた
-
あなたの年収は世界で何番目?「グローバルリッチリスト(Global Rich List)」
-
【節約術・増税対策に】日々の生活でこれは持っておくべき!な2枚のカード
-
非常にクオリティの高い韓国批判動画(まとめ)
-
Amazonの商品を99%〜50%オフで購入する【生活&美容系商品編】
-
macで使ってはいけない動画プレイヤー3つとおすすめ動画プレイヤー2つ【2018年度版】
-
NURO光(ニューロ光)の悪い評判と知っておくべき7つの注意点メモ。
-
「漢方スタイルクラブカード」の上手な使い方
-
蝉除け、セミを駆除・撃退するためのアイテムいろいろ
-