新着記事
- Date: Sun 22 04 ,2018
- Category » インターネット回線(光回線)
- Tags: 光プレミアム Bフレッツ プロバイダ乗り換え プロバイダー乗換 光回線 フレッツ 固定回線 インターネット回線
- Response: Comment 0 Trackback 0
フレッツ光プレミアムが終了決定。得する3つの乗り換え先の話

https://flets-w.com/
2017年にNTT西日本が、フレッツ・光プレミアムのサービス提供終了日を発表しました。
2019年1月31日
までに他に乗り換えるようにとのことです。
フレッツ光の「フレッツ・光プレミアム」は、NTT西日本が提供しているフレッツ光の中でも旧式のインターネット回線サービスです。
https://flets-w.com/user/point-otoku/hikari-p/about/index.html
つまり西日本で昔からフレッツ光を使っている人は、フレッツ・光プレミアムの可能性があります。
東日本の人で、「フレッツ・光プレミアム」にあたるのは「Bフレッツ」です。
こちらも終了が決定しているので対象の人は早めに乗り換えを検討しましょう。
今、この記事を書いているのが2018年4月末なのでフレッツ・光プレミアム終了まであと半年(6ヶ月)ちょっとしかありません。
まだフレッツ光の「フレッツ・光プレミアム」を使っている人は、早めに切り替え・乗り換えが必要です。
しかし、NTT西日本の告知どおりに「フレッツ光ネクスト」に乗り換えるのはおすすめしません。
なぜなら
乗り換えても劇的にネット回線速度が良くなるわけでもなく、工事費もかかってしまうからです。
ですので、ここでは
通常の乗り換え先「フレッツ光ネクスト」よりも快適で得する光回線への乗り換え先をご紹介しておきます。
フレッツ光ネクストではなくこちらにすれば「工事費も0円」でさらに「キャッシュバックで数万円もらえる」のでかなりおすすめです。
まず、
フレッツ光プレミアムを使っている人とは

家でインターネット接続に使っている接続機器の側面に
「加入者網終端装置」
または「CTU」と記載されていたら、
契約しているのは、「フレッツ・光プレミアム」
もしくは
「インターネット契約の時にもらった書類にサービス名が書いてある」ので不安な人はそれで確認してみてください。
終了するフレッツ・光プレミアムどうすれば?
現在は、より高速通信になっている「フレッツ光ネクスト」というサービスに乗り換えるように指示されていますが、
「フレッツ光ネクスト」はあまり評判がよくありません。
「切り替えたら以前よりも速度が下がった」などの声もあります。
「フレッツ光ネクスト」のメリットは、工事費が割引・無料で乗り換えできるという点ぐらいしかないので、
言われるとおりにフレッツ光の「フレッツ光ネクスト」に乗り換えるよりも、
せっかくならもっと得して他へ乗り換えることをおすすめします。
フレッツ光系(光コラボも含む)の多くは最近インターネットスピードが落ちてきて満足度が下がってきているという声が増えてきているのでフレッツ光系以外のネット回線・プロバイダーに乗り換えるのがおすすめです。
おすすめのプロバイダー(インターネット)乗り換え先3候補
「フレッツ光プレミアム」からの乗り換え第一候補
まず候補として選ぶべき「乗り換え第一候補」は、
● NURO光
おすすめの理由は、
(1)キャッシュバックで3万5,000円もらえる。
(2)工事費も実質0円。
(3)インターネットスピードが速くて快適とかなり評判が良い。
さらにWi-Fiとセキュリティソフトが最初から0円で付いていて、
月額料金4,743円(税抜)と安い。
※Wi-Fiとセキュリティソフトは本来なら月額1000円ほどするものが0円。
(2)工事費も実質0円。
(3)インターネットスピードが速くて快適とかなり評判が良い。
さらにWi-Fiとセキュリティソフトが最初から0円で付いていて、
月額料金4,743円(税抜)と安い。
※Wi-Fiとセキュリティソフトは本来なら月額1000円ほどするものが0円。
逆にNURO光の注意点は
<注意点1>
申し込める条件が、
「7階建てまでの建物」が条件。
申し込める地域は、
関東周辺(東京周辺地域)
東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城
近畿地方(関西エリア)
大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫
東海地方
愛知・岐阜・静岡・三重
この地域だけが対象なので、それ以外の地域では申し込めない。
申し込める条件が、
「7階建てまでの建物」が条件。
申し込める地域は、
関東周辺(東京周辺地域)
東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城
近畿地方(関西エリア)
大阪・京都・滋賀・奈良・兵庫
東海地方
愛知・岐阜・静岡・三重
この地域だけが対象なので、それ以外の地域では申し込めない。
<注意点2>
申し込んでから開通までが異常に長いことがある。平均で「1ヶ月弱」かかるが、場合によっては2ヶ月か、それ以上かかることもある。
それと、
賃貸物件に住んでいる場合だと事前に大家さんか管理会社に工事の許可を取る必要もある。という点がちょっと面倒。
申し込んでから開通までが異常に長いことがある。平均で「1ヶ月弱」かかるが、場合によっては2ヶ月か、それ以上かかることもある。
それと、
賃貸物件に住んでいる場合だと事前に大家さんか管理会社に工事の許可を取る必要もある。という点がちょっと面倒。
申し込める条件に当てはまるなら、ぜひおすすめしたいインターネット回線。
より詳しくは、
インターネットを20倍ほど速くして月額料金も安くできるNURO光の話
「フレッツ光プレミアム」からの乗り換え第二候補
NURO光がダメだった時の二番目の乗り換え候補は、
● auひかり
おすすめの理由は、
(1)キャッシュバックで3万5,000円から5万円くらいもらえる。
(2)工事費も実質0円。
(3)インターネットスピードもフレッツ光よりも快適と評判が良い。
月額料金は、
集合住宅(マンションやアパート):平均4,100円(税抜)
戸建住宅(一軒家):平均5,000円(税抜)
と集合住宅は安い。
(2)工事費も実質0円。
(3)インターネットスピードもフレッツ光よりも快適と評判が良い。
月額料金は、
集合住宅(マンションやアパート):平均4,100円(税抜)
戸建住宅(一軒家):平均5,000円(税抜)
と集合住宅は安い。
逆にauひかりの注意点は、
<注意点1>
申し込めない地域がある。
関西エリア
大阪府・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県・兵庫県・福井県
東海エリア
愛知県・静岡県・三重県・岐阜県
この地域はなかなかauひかりは申し込めないことが多い。(※戸建ては原則不可)
申し込めない地域がある。
関西エリア
大阪府・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県・兵庫県・福井県
東海エリア
愛知県・静岡県・三重県・岐阜県
この地域はなかなかauひかりは申し込めないことが多い。(※戸建ては原則不可)
<注意点2>
「賃貸」で「一戸建て(一軒家)」に住んでいる人にはおすすめできない。
おすすめできない理由は、2018年3月から変わった契約内容です。
「戸建てのプラン(ホームタイプ)」は工事費0円の条件が2年半利用だったのが5年に延長されて、auひかりを解約する時も撤去工事が必須になり撤去費は2万8800円と高額です。
つまり最低でも5年以上は利用しないと工事費は0円にならないし、もしauひかりを解約すると2万8800円の撤去工事費を支払わなければいけない契約になったからです。
※マンション・アパートなどの集合住宅はこの悪条件の対象外なので安心です。
マンション・アパートは2年利用で工事費は完全に0円。撤去工事費の強制もありません。
以上の理由から5年以内に引っ越す可能性が高い「一戸建て(一軒家)」で「賃貸」の人にはauひかりはおすすめできません。
<追記>
一応、ホームタイプの高額な撤去費を回避する方法もあります。
auひかりの撤去費28800円を0円(無料)にする方法
「賃貸」で「一戸建て(一軒家)」に住んでいる人にはおすすめできない。
おすすめできない理由は、2018年3月から変わった契約内容です。
「戸建てのプラン(ホームタイプ)」は工事費0円の条件が2年半利用だったのが5年に延長されて、auひかりを解約する時も撤去工事が必須になり撤去費は2万8800円と高額です。
つまり最低でも5年以上は利用しないと工事費は0円にならないし、もしauひかりを解約すると2万8800円の撤去工事費を支払わなければいけない契約になったからです。
※マンション・アパートなどの集合住宅はこの悪条件の対象外なので安心です。
マンション・アパートは2年利用で工事費は完全に0円。撤去工事費の強制もありません。
以上の理由から5年以内に引っ越す可能性が高い「一戸建て(一軒家)」で「賃貸」の人にはauひかりはおすすめできません。
<追記>
一応、ホームタイプの高額な撤去費を回避する方法もあります。
auひかりの撤去費28800円を0円(無料)にする方法
NURO光が無理だった場合におすすめしたいのがauひかり。こちらのほうが提供エリアは広いので申し込める確率も高い。
より詳しくは、
【auひかり】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順
「フレッツ光プレミアム」からの乗り換え第三候補
3番目の乗り換え候補は、
● DMM光(光コラボ)
おすすめの理由は、
(1)キャッシュバックで3,000円もらえる。(転用の場合)
(2)工事費0円。
(3)月額料金も光コラボの中では安い。
光コラボの中では快適と評判が良い。
NURO光やauひかりと比べて大きな工事をする必要なく簡単に乗り換えできるのも魅力。
(2)工事費0円。
(3)月額料金も光コラボの中では安い。
光コラボの中では快適と評判が良い。
NURO光やauひかりと比べて大きな工事をする必要なく簡単に乗り換えできるのも魅力。
DMM光の注意点は、
<注意点>
光コラボの中でも安い部類に入るので基本的にお客に対するサポートは雑。手取り足取り教えてくれないとインターネット回線なんて利用できないという人にはおすすめできない。
光コラボの中でも安い部類に入るので基本的にお客に対するサポートは雑。手取り足取り教えてくれないとインターネット回線なんて利用できないという人にはおすすめできない。
より詳しくは、
【フレッツ光・光コラボ選び】DMM光を選ぶ理由と注意点&申し込み手順
せっかく乗り換えるならこの3つの候補が現在おすすめです。
「フレッツ光ネクスト」よりも評判も良くて、工事費も0円。そしてキャッシュバックももらえる。
<乗り換えする時の注意点>
現在のフレッツ・光プレミアムはまだ解約せずに新しいインターネット回線が無事開通してから解約します。
現在のフレッツ・光プレミアムはまだ解約せずに新しいインターネット回線が無事開通してから解約します。
新しい光回線を申し込んでも実際に回線工事の当日に業者が建物を確認した結果、「工事不可」として断られる可能性があるからです。
そういうことを防ぐために、先にBフレッツを解約してしまわないようにしましょう。
先に解約してしまうと新しいインターネット回線がちゃんと開通するまでインターネットが無い状態になってしまうので。
NTT西日本フレッツ・光プレミアム参照記事:
「フレッツ・光プレミアム」の提供終了日確定について
https://flets-w.com/user/point-otoku/hikari-p/about/index.html
- 関連記事
-
-
ドコモ光とソフトバンク光は今のところまだやめておいたほうがいい理由。
-
Bフレッツのサービス終了が決定。知って得する3つの乗り換え先の話
-
物件の「光回線(光コラボ・フレッツ光)」対応状況確認方法
-
フレッツ光プレミアムが終了決定。得する3つの乗り換え先の話
-
スポンサーサイト
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ