新着記事
- Date: Sun 22 10 ,2017
- Category » インターネット回線(光回線) > その他ネット回線:ADSLなど
- Tags: ADSL最安 ヤフーBB 申込み 通信制限なし 速度制限なし 一番安いインターネット 格安インターネット 使い放題
- Response: Comment 0 Trackback 0
【Yahoo! BB ADSL】失敗しないための申し込み方・契約手順

Yahoo BB ADSLで失敗しないための申込方法・手順を解説していきます。
» Yahoo! BB ADSL
Yahoo! BB ADSLの申し込みには「電話」と「ウェブ」からのどちらかがありますが、
電話で申し込むと、成り行きで有料オプションをたっぷり10個ぐらい付けられて後で解除するのが大変だったという話があるので、
ADSLの申し込みはウェブからしたほうがよさそうです。

※こんな感じのボタンから申込フォームに行って申し込む。
※ADSLの他にも「かんたんWi-Fi(SoftBank Air)」という似たようなものもありますが、これは2年以内に引っ越すことが決まっている人に限りおすすめできるものです。安くはないです。
→短い期間の転勤・単身赴任・仮住まい先に最適なインターネット回線「Softbank Air」
ADSLを申し込む時に選ぶ項目を順番に説明していきます。
『Yahoo! BB ADSL
まず、
(1)「プロバイダーサービス」を選びます。
「スタンダード」と「プレミアム」のどちらか。
普通は、「スタンダード」を選びます。
「プレミアム」は月額料金にさらに月250円がプラスでかかってしまうので。
プレミアムが適している人は、ヤフオクをやりたい人かどうか。
このプレミアムは「
なので、ヤフオクに興味が無い人には基本的に必要ありません。
次は、
(2) 名前と住所などの入力
その次は、
(3) お客様の回線情報
これは固定の電話回線を契約しているかどうかです。
固定の電話回線とは
・電話加入権の初期費用3万円〜7万円を払って家に固定電話を引いている。
・電話基本料金 約1,700円を毎月払っている
といった状態の家のことです。
いまどきは電話加入権を買っている人は少ないので、
ほとんどの人は「固定電話ご利用状況」は「なし」を選びます。
固定電話回線ありのほうがADSLはかなり安くなりますが、毎月必ず支払う電話基本料金 約1700円があるので結局月額料金の合計は一緒です。
固定電話あり→「ADSL 通常タイプ」月約1,465円
固定電話なし→「ADSL 電話加入権不要タイプ」月約3,175円
固定電話ありはADSLの月額料金以外に電話基本料金があるので、
1,465円 + 1,700円 = 3,165円
そして、
(4) オプション・その他申込事項
有料オプションのWiFi(無線LAN)をレンタルで付けるかどうか。
無線LANがないとスマホやタブレットではADSLでネットができません。
すでに無線LANルーターを購入している人には必要ない有料オプションです。
オプションは月990円(税抜)と高いので、安く利用することを考えると、まだ無線LANルーターを持っていない人は、
自分で無線LANルーターを買ってきて付けるほうが安くておすすめです。
自分で買ってくる場合は、
TP-Link WiFi 無線LAN ルーター
WSR-300HP/N
これ程度の性能でおそらく大丈夫ではないでしょうか。
オプションの『無線LANパック/レンタル』は必要ないという人は、
「オプション・その他申込事項」の『無線LANパック/レンタル』を申し込むという部分のチェックは必ず外しておきましょう。
その後にある
「ご契約に関する書類(電子版)について」は、
「同意する」にチェック。
「重要事項と適用条件」は
読んでおいたほうがいいと思う人は読んでおきましょう。
そして確認画面で内容を確認して申し込みで完了です。
※「おうち割(ソフトバンクユーザー限定)」の割引を適用したい人は、
ADSLが開通した後に「近くのソフトバンクショップ」に行って申し込みます。
Yahoo! BB ADSLに申し込んだ後、
固定電話回線を持っていない人(電話加入権不要タイプを選んだ人:月約3,175円タイプ)は
「証明書貼付シート」のご返送
という作業があります。
「証明書貼付シート」というのが送られてくるのでそれに
証明書(運転免許証、保険証、外国人登録証明書など)のコピーを貼り付け、工事希望日を記入して返送します。
そのあと、スターターパック(Yahoo! BB利用開始の案内書)が送られてきて、
具体的な工事日の決定。
そして
「家・部屋へのADSLの工事」
※工事日は立会いが必要です。
工事終了後、
部屋にADSL接続機器を設置してADSLの利用開始になります。
» Yahoo! BB ADSL
● 料金の支払いは「クレジットカード」か「口座振替」が選べます。
できればクレジットカードのほうがおすすめです。
クレジットカードを新しく作るなら「楽天カード」がおすすめ。
使い勝手がよいし、楽天ポイントも貯まるのでお得です。
20代でクレジットカードをまだ持っていない人は1枚は作っておきましょう。30代以上でクレジットカードを1枚も作った事がない人はカード審査にも通りづらくなります。
※最近はコンビニや大手スーパーでもクレジットカードですぐに支払いができるようになっているので生活の中でもクレカ払いはおすすめです。支払いの時にサインする必要も暗証番号入力もありません。カードをレジに渡すだけで支払いはすぐ済みます。
できればクレジットカードのほうがおすすめです。
クレジットカードを新しく作るなら「楽天カード」がおすすめ。
使い勝手がよいし、楽天ポイントも貯まるのでお得です。
20代でクレジットカードをまだ持っていない人は1枚は作っておきましょう。30代以上でクレジットカードを1枚も作った事がない人はカード審査にも通りづらくなります。
※最近はコンビニや大手スーパーでもクレジットカードですぐに支払いができるようになっているので生活の中でもクレカ払いはおすすめです。支払いの時にサインする必要も暗証番号入力もありません。カードをレジに渡すだけで支払いはすぐ済みます。
ソフトバンクユーザーで「おうち割」の2年間割引を適用したい人はADSLが使えるようになった後に、近くのソフトバンクショップに行って申し込むことを忘れずに。
他、参照記事:
Yahoo!BB 通信速度が遅いと感じたら、回線調整の電話を!!
<インターネット固定回線関連コンテンツ記事>
【おすすめ第1候補】最初に検討すべき固定回線(光回線)
» インターネットを20倍ほど速くして月額料金も安くできるNURO光の話
【おすすめ第2候補】安くて品質も良い光インターネット(光回線)を選ぶなら
» 【auひかり】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順
【おすすめ第3候補】全国対応で光回線の基本。一番手軽に早く使える光回線
» 【フレッツ光・光コラボ】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順
【おすすめ第1候補】最初に検討すべき固定回線(光回線)
» インターネットを20倍ほど速くして月額料金も安くできるNURO光の話
【おすすめ第2候補】安くて品質も良い光インターネット(光回線)を選ぶなら
» 【auひかり】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順
【おすすめ第3候補】全国対応で光回線の基本。一番手軽に早く使える光回線
» 【フレッツ光・光コラボ】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順