新着記事
- Date: Thu 12 10 ,2017
- Category » これはすごい
- Tags: 家庭用ゲーム シューティング レトロ アニメ カートゥーン セルアニメ
- Response: Comment 0 Trackback 0
クオリティ高過ぎw度肝を抜く80年前カートゥーン(アニメ)調ゲーム

どう見てもむか〜しのアメリカのアニメ(カートゥーン)だよなぁ
と思わず目が釘付けになってしまうクオリティの高すぎるアクションシューティングゲーム『Cuphead』をご紹介しておきます。
画面はむかしの1930年代アメリカアニメです。でも内容は1980年代のアクションシューティングゲーム。
しかも激ムズ。
『Cuphead』
https://www.youtube.com/watch?v=4TjUPXAn2Rg
クオリティがとにかく高いのが驚きなのは当然なのですが、
これを作って発表したのが、ほとんど無名の「StudioMDHR」というカナダの会社。
「E3」という世界的なゲーム見本市で突如現れて話題をさらったインディーゲーム。
大手の有名なゲームメーカーならわかりますが、ほぼ無名のメーカーがこの圧倒的なクオリティのゲームを出してきたことに驚きというわけです。
Cuphead Launch Trailer https://youtu.be/KAriv93tzI0
では、なんでこんなに昔のアニメ(カートゥーン)調のグラフィックがほぼ完全再現できているかというと、
これ一枚一枚全て手描きです。
しかも1930年代に使われていたであろう作画道具や作画手法を使って書かれています。
実際にその年代の作り方にしたがって手描きして、手塗りして、背景は水彩で仕上げしているからこのクオリティ。
アニメ制作をしたことが無い人は大変さが分からないと思いますが、アニメは1秒作るのに24枚描かなければいけません。
(※ゲーム用によりなめらかな動きにするなら1秒60枚です。)
つまり、ボスが1秒で手を上にあげる動きだけでボスを丸ごと24枚コツコツ描いていくという途方もない大変さ。
明らかに手間がかかりすぎて非効率ですが、あの年代の味を出すために妥協はしなかったということでしょう。
そして、キャラクターの動きも秀逸。
ボス戦の動きを見ていればわかりますが、
「え!そんな動きしてそんな攻撃の仕方するの!」
「そんなリアクションしてくるの!!」
と独創的で常に裏切られる動きをしてきてとても感動させられます。
このゲームはXBOXとPC(windows)でプレイできます。
※スマホは無理です
http://www.cupheadgame.com/
【ネタバレ】ボス戦オンリークリア動画
https://youtu.be/MjdbhClke1g
(動画は50分以上あります。)
XBOXもPCも持ってないからプレイできない!とか自分じゃ到底クリアできないという人はボス戦まとめ動画で一通りどんなゲームなのか見れます。
たしか、2017年9月あたりで多言語対応(日本語化)の予定だったはずですが、断念したそうです。
お金無い・人手足りないの小さい会社なのでしょうがないのかもしれませんね。
残念。
・StudioMDHR
・http://www.cupheadgame.com/
レトロなカートゥーンではありませんが、ハイクオリティなカートゥーン(欧米型セルアニメ)調のゲームが他にもあるようです。
「Jotun」
https://www.youtube.com/watch?v=xqxDrZqPHNA
「Sundered」
https://www.youtube.com/watch?v=eoBomKNo0dE
- 関連記事
-
-
現実ではなかなかお目にかかれない天空都市「東京」の姿
-
少女を助けて身代わりにバイクに轢かれた犬の復活した姿がスゴ過ぎる!!
-
今、話題の鉄拳さんのパラパラマンガ、ミュージックビデオ編(MV・PV)
-
趣味の域を超えたファン制作のリアル実写版スーパーマリオ続編。第3話、第4話
-
【レゴもここまできたか…】飛び出す絵本風レゴの出来がすごい!
-
合成技術のうまさで魅せるColdplayのMV、「Up&Up」がすごい
-
超撥水!最強の防水スプレー「Never Wet」が未来の道具レベル!
-
一般人がまきこまれるドッキリCM「ドラマボタン」の第2弾が登場。
-
スタジオジブリ宮崎駿監督作品のトリビュート3Dアニメ作品のクオリティがすごい
-
アカペラによる驚異のパフォーマンス。Pentatonixがなかなかヤバい
-
リアルな視点で作られたスーパーマリオの世界のクオリティがすごい!
-
もう役者・俳優もいらなくなる?ここまできたリアルなフルCG人間
-