新着記事
- Date: Wed 20 01 ,2016
- Category » これはすごい
- Tags: アニマトロニクス 技術 映画 ハロウィン おもちゃ フィギュア
- Response: Comment 0 Trackback 0
これは欲しい!アニマトロニクスによるリアルすぎる人間の頭

映画で特殊なものを動かす時にCGが発達する以前から利用されてきたアニマトロニクス。
アニマトロニクスという名前のとおり、アニマル(動物)やクリーチャー(化け物)の演技をさせるときにロボットを作って動かす昔ながらの特撮の技術です。
» これはおもちゃとして欲しい!アニマトロニクスの技術
今回は人間で本物としか思えないようなものがあったのでご紹介しておきます。
Animatronic Head (Greg Townley) - The World's End
https://youtu.be/26fLK9m4eNE
これは「The World's End」という映画で使用するために作った人間の頭のアニマトロニクスのテスト映像。
リアルすぎるでしょw
ハロウィンで使ったらきっとヒーロになれる超絶クオリティ。
The World's End Official International Trailer
https://youtu.be/rQA7HcRcLNg
「The World's End」(ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!)はSFコメディ映画。
アル中の主人公と幼なじみの友達で学生のころ達成できなかった街のパブを1日でめぐるはしご酒にアラフォーのおじさん達が再チャレンジ。
ひさしぶりに学生の頃に住んでいた懐かしい街でビールを飲んでいきますが、「あれ?この街の人たち、なんか人間じゃなくね?」となって宇宙人に追いかけ回されるストーリー。
あのアニマトロニクスの頭って発注したら一個いくらぐらいするんでしょうね。
オブジェとして普通に一家に一個は欲しい気分。
» 『ワールド・エンド酔っぱらいが世界を救う!』(イギリス映画)
» Matt Denton
- 関連記事
-
-
「リリック・スピーカー(Lyric Speaker)」がついに発売開始したみたい。
-
世界から評価されるホンダの秀逸な海外CM
-
もう役者・俳優もいらなくなる?ここまできたリアルなフルCG人間
-
22歳の学生が作ったCGアニメがスゴ過ぎて笑えないレベルな件
-
こいつぁヤバい!伸びる石像?不思議な彫刻作品
-
現実ではなかなかお目にかかれない天空都市「東京」の姿
-
ブラジルに現れた謎の武者のサッカーパフォーマンスが完全にエクストリーム蹴鞠(けまり)
-
スゴい独創的!建築家がデザインした靴底の無いハイヒール
-
【クオリティ高すぎ】ファンが作った実写版「AKIRA(アキラ)」
-
ファン制作のリアル実写版スーパーマリオ。最終話(ファイナル)
-
「水で描いた絵のCM」のクオリティがなかなか凄い
-
鉄拳さんの大作パラパラ漫画「家族のはなし」
-
テーマ : ハンドメイドの作品たち ジャンル : 趣味・実用