新着記事
- Date: Sun 01 03 ,2015
- Category » 使える話
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
LifeBank経由でニューロ光に乗り換えする場合の手順と注意点
他回線からNURO光(ニューロ光)に乗り換えする場合の申し込み先と注意点を解説しておきます。
前記事:関東周辺に住む人は実はネットを20倍ほど速くして毎月の料金も安くできるニューロ光の話
現在は、LifeBank経由よりも公式裏サイトから申し込むほうが安心でお得です。
申し込みの手順
こちらから有料オプション込みで申し込めば乗り換えの時に発生してしまう解約金などの出費よりも多くキャッシュバックなどがもらえ、損することなくむしろプラスの状態でNURO光を始められます。
ただし、有料オプションを無駄に付けると毎月の料金が高くなってしまうから有料オプションは付けたくないという人は、「特別限定キャンペーンページから申し込み」すればここで紹介しているところよりも多いキャッシュバック金額がもらえます。
【1】まず、料金の確認
「 NURO光

上にあるメニューの「料金プラン」をクリックして確認します。
※マンションプランはまだエントリー段階なので、ここからは申し込めません。
※マンションプランは、現在Sonetからのみエントリー受付中→
たしか、通常は月額4,743円(税別)で
光でんわを付けると+月500円で電話機能込みでの合計は5,243円(税抜)
それ以外に困った時のサポートを付けると+月500円。
外でも使えるインターネット「so-netモバイルLTE」も付けると+月3,619円(←これが何かわからない人にはまずいらない。)
といった感じだと思います。
そして
【2】現在適用できるキャンペーンの確認
たしか、最大5万円キャッシュバック中。シンプルな契約でも最低2万円くらいはキャッシュバックになるとか、工事費約4万円が無料キャンペーン、初月の料金が無料キャンペーン等があるはず。
キャッシュバックは「公式のキャッシュバックキャンペーン」と、「このサイト独自の通常キャッシュバックキャンペーン」の二つがもらえるはずです。(期間によってキャッシュバック金額は変わることもあるのでご自身で確認を。)
申し込みの時に折り返しの連絡があるのでその時にキャンペーンを適用するにはどうすればいいのかを聞いておきましょう。特にキャッシュバックキャンペーンは契約する時に「キャッシュバックを適用してください」と言わないと適用されないので注意。
次に
【3】自分のエリア・建物はNURO光が入れられるかの確認&申込。
これは、ページにある「対応エリアを確認する」「お問合わせする」「申込みする」のどこからやっても結局全部同じ申し込みフォームみたいなところから問い合わせするカタチになります。
なので
ページに「お申込みする」の黄色いボタンがあると思うのでそこから申し込みページに行き、「名前」「住所」「連絡先」、質問があればそれも入力して申し込みすればよい。
そこから申込んでも、この段階ではまだ本申し込みではないので。
家やエリアが対応していなければ申し込みは結局キャンセルになるし、実際に契約して工事日を予約する時点までいかなければキャンセルしてもキャンセル料はかからないので気にせず申し込んでしまって問題ない。
電話でも受け付けていて電話番号が書いてあるが、この手のネット回線の申し込みは結局電話で質問などしようとすると折り返し担当が連絡するというケースが多く二度手間になるケースが多いので「ネットから申し込み&質問」したほうが手間は少ない。
【4】申し込み後の折り返しの連絡でまずNURO光が入れられるかどうか、具体的な契約内容の決定、キャンペーンを適用する手順を確認。
申し込みすると後日、向こうから質問への解答や申込・契約はどうするかなどの連絡があります。
確認するのは、
(1)まず家にNURO光は入れられるか。
(2)契約内容はどうするか。
3つのオプションを付けるかどうか(電話・サポート・モバイルLTE)
・電話機能は付けるのか
・NURO光を自分だけで設定して始められるか不安な人用のサポートサービスは付けるのか
・モバイルLTEは「ポケットWifi」。
必要なものがあれば付ける。いらないもの、分からないものは付けない。
(3)キャッシュバックをもらうにはどうすればいいのか。
キャッシュバックやキャンペーンを適用するにはどういう手順があるのか確認しましょう。
(4)他ネット回線からNURO光に乗り換えならその時に発生するネット解約の違約金を最大2万円まで負担してくれるキャンペーンへの申し込み方はどうしたらいいか。
それと、どのタイミングで現在使っているネット回線を解約すればいいのか。
こういったものを確認します。
【5】そして、内容を決めたら申し込み
【6】工事日の予約
後日、申し込みを受け付け完了の連絡がくるので、そこから
工事日の予約をして「宅内工事」「屋外工事」の2回の工事に立ち会い。
※家が賃貸の人は、光回線の引き込み工事ということなのでNURO光の担当者と相談しながらもし、「壁に穴を開ける必要がある」などとなった場合には、管理会社や大家さんに事前に許可をとる事も忘れずに。
そして、NURO光

※ソフトバンクの「スマート値引き」はNURO光が開通した後にソフトバンクショップで申し込みます。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/3464/
» NURO光を始めるまでの具体的な流れ
● ネット料金の支払いはクレジットカードで。
クレジットカード以外の支払いだと手数料がかかってしまうことがあるので基本支払いはクレジットカードがおすすめ。
クレジットカードを持っていない人が選ぶなら
メジャーなのは「楽天カード」あたりでしょうか。
クレジットカード以外の支払いだと手数料がかかってしまうことがあるので基本支払いはクレジットカードがおすすめ。
クレジットカードを持っていない人が選ぶなら
メジャーなのは「楽天カード」あたりでしょうか。
» NURO光

【回線の乗り換えの時用メモ】
現在契約中の光回線などは、NURO光の申し込みの時に現在契約中の回線があることを伝えておき「NURO光の回線工事」→「NURO光の開通・利用可能を確認」→「今まで契約していたインターネット回線とプロバイダーを解約」の手順で行なう。
申し込みから使えるようになるまでに2週間〜1ヶ月超かかるので、使えない空白期間や工事NGのことを考えてできるだけ契約中の回線はすぐには解約しないように注意する。
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ