新着記事
- Date: Thu 30 10 ,2014
- Category » これはすごい
- Tags: 伝統美 伝統芸能 日本美 面 能面 プロジェクター 顔 フェイス 3DPM プロジェクションマッピング
- Response: Comment 0 Trackback 0
【先端の日本美】未来の能面を表現した映像がなかなかスゴくそして美しい

日本のメイクや伝統芸能の未来はもしかしたらこの技術が関わってくるかもしれない
ミュージックビデオやCM、プロジェクションマッピングを使ったアート的な映像作品を生み出し続けているP.I.C.S.とそのプロデューサー兼テクニカルディレクターの浅井宣通氏によって公開された人の顔に3DPM(3Dプロジェクションマッピング)映像を投射させた作品が美しい。
[ OMOTE ]
リアルタイムフェイストラッキング&プロジェクションマッピング
OMOTE / REAL-TIME FACE TRACKING & PROJECTION MAPPING
http://youtu.be/lKe0pwj5cxU
この作品の斬新さは、不規則に動く女性の顔に合わせて映像が顔に映し出されているところ。
女性が顔を動かしても映像がズレていない。だから顔の変化も自然に見えるし技術がすごい。
本来3Dプロジェクションマッピングは、複数の角度から物体に映像を投影することでまるでリアルにそこにあるように見せている。
通常のプロジェクションマッピング例
http://youtu.be/XSR0Xady02o
そしてその物体の形にあわせて前もって映像を作るので物体が動くと映像が合わなくなってしまうし、その物体以外に映像を投影しても立体には見えない。
だから建築物などにやるには適している。
そのかわり不規則に動くものに映像を投影させるのはかなり困難。
P.I.C.S.がやったのは顔にトラッキングのマーカー(目印のセンサー)を付けてそのセンサーが移動するのに合わせて映像も追跡して処理し自然に見せている。
この試みがすごい。
他にも浅井宣通氏は様々な3Dプロジェクションマッピングを手がけている
SUBARU NEW FORESTER Projection Mapping
SUBARU NEW FORESTER Projection Mapping
http://youtu.be/esLWGdiQ_Kw
壁からロボットアームは実際には出てきてません。
今度は実際のロボットアームも組み合わせたプロジェクションマッピング
ROBOT AND MONOLIS
ROBOT AND MONOLIS / INTEL 3D PROJECTION MAPPING
http://vimeo.com/69951854
浅井宣通氏が関わった作品は他にもたくさんあるので見たい方はこちらから
参照元:
http://www.nobumichiasai.com/
- 関連記事
-
-
鉄拳さんの大作パラパラ漫画「家族のはなし」
-
知られざるピクサーの短編CG作品の数々(パート2)
-
ファン制作のリアル実写版スーパーマリオ。最終話(ファイナル)
-
便利すぎてテレビで紹介・おすすめされないテレビ番組全録画レコーダー(最大4ヶ月まるごと録画)があるという話
-
世界から評価されるホンダの秀逸な海外CM
-
あの話題になった靴底の無いハイヒールがもう売ってるみたい
-
一台のピアノを4人で奏でる独特の演奏法。The Piano Guysのパフォーマンス第2弾
-
一台のピアノでここまでできるの!?ピアノの進化型演奏法
-
【クオリティ高すぎ】ファンが作った実写版「AKIRA(アキラ)」
-
陸上自衛隊の広報動画がクオリティ高過ぎてプロの犯行レベルな件
-
趣味の域を超えたファン制作のリアル実写版スーパーマリオ続編。第3話、第4話
-
INSIDEというちょいホラーゲームが作品としてすごくて超おすすめな件
-