新着記事
- Date: Tue 22 07 ,2014
- Category » なんだコレ?
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
名作映画をレトロファミコンゲーム風に仕上げてしまうCineFixの職人芸がヤバい

CineFixというチームが作る、「最近の名作映画がもし昔のファミコン・スーファミ時代にゲーム化されてたらたぶんこうなった」みたいな動画がかなりのクオリティなのでその中から4つをご紹介しておきます。
当時にその映画がヒットしてたらもちろんその人気に便乗してゲーム化されてただろうし、たしかにこんな感じなんだろうなというのがきっちり再現されている。
その映画を観た事ある人にはゲームのステージとか見覚えのあるシーンが出てきてなかなか面白い。
作り方は過去の名作ゲームをトレースしながらキャラクターを映画の登場人物に加工したりして製作している。
『アイアンマン』
Iron Man - 8-bit Cinema!
http://youtu.be/q82j-7WIZy8
これは分かる。たぶんファミコンゲーム「ロックマン」をベースにしてる。
【Amazon】で「ロックマン
【楽天】で「ロックマン(ゲーム)」
「キル・ビル vol.1 vol.2」
KILL BILL (Vol 1 and 2) - 8 Bit Cinema
http://youtu.be/rHXsvHaSzJA
これのベースになっているゲームが何かはちょっとわからない。似たようなのがたくさんあるので。「悪魔城ドラキュラ」「月風魔伝」あたりが近いのかなと。
【Amazon】で「悪魔城ドラキュラ
【楽天】で「悪魔城ドラキュラ(ゲーム)」
【Amazon】で「月風魔伝
【楽天】で「月風魔伝(ゲーム)」
『ファイトクラブ』
Fight Club - 8 Bit Cinema
http://youtu.be/sLH6Bd_beTM
これもどれをベースにしてるのかはちょっとわからない。近いのでいえば「ファイナル・ファイト」とか「ダブルドラゴン」系であるのはわかる。
【Amazon】で「ファイナルファイト
【楽天】で「ファイナルファイト(ゲーム)」
『マイティ・ソー』
Thor - 8 Bit Cinema
http://youtu.be/X0gILr34Urg
これはおそらく「魔界村」「レッドアリーマー」あたり。
【Amazon】で「魔界村
【楽天】で「魔界村(ゲーム)」
【Amazon】で「レッドアリーマー
【楽天】で「レッドアリーマー(ゲーム)」
参照元:
「CineFix」youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/CineFix
<アプリで遊ぶ>
- 関連記事
-
-
この発想はなかった!敏腕ビジネスマンが子供にパワポで昔話を読み聴かせするとこうなる
-
ミネラルウォーターのCMのテンションが高すぎて困惑する件
-
「キツネは何て鳴くの?」くだらない事をかっこよく歌うアホなMV
-
恐竜テイストで描かれたポケモンたちの威圧感がハンパない件
-
東京オリンピック招致のプロモーション映像が高く評価されてると聞いたもんで。
-
Pixar映画のあの有名なオープニングで悲惨な放送事故が…
-
Dr. Takeshi Yamada氏の素晴らしい未確認生物キメラの世界
-
約3万円で買えるノートPCクロームブック(Chromebook)は買いか否か
-
名作映画をレトロファミコンゲーム風に仕上げてしまうCineFixの職人芸がヤバい
-
ゆるキャラが次々と死んでいく衝撃の安全啓発「バカな死に方」の歌
-
さっそくパロディ登場!リップダブパフォーマンスで離婚大作戦!
-
真剣に悪ふざけ。このオモシロ蛇口がヤバいw
-