新着記事
- Date: Wed 28 05 ,2014
- Category » これはすごい
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
【クオリティ高すぎ】ファンが作った実写版「AKIRA(アキラ)」

「金田がバイクでNEO東京を走りまわっているところを実際に見てみたい」ということで世界中に呼びかけ「AKIRA PROJECT」というグループを結成し、クラウドファンディングで資金調達して完成させたAKIRA(実写版)のクオリティがスゴすぎて話題になっている。
クラウドファンディングでは目標調達資金は7,500$(約75万円)と控えめな目標金額でしたが、実際に集められたのは3,428$(約35万円)。
要するにあんまり期待されておらず前途多難なまま実写化プロジェクトは開始され、約1年半をかけて作られた実写版AKIRAがこちら
The Akira Project Trailer
The Akira Project - Live Action Trailer (Official)
http://youtu.be/t1GO-93Nt3c
やり過ぎwww
忠実すぎるだろw
「The Akira Projectでは12カ国から40人以上が参加して制作された」ということで、メンバーはカメラマンからVFXやCGのスペシャリスト、ポスプロスーパーバイザー、グラフィックデザイナー、イラストレーター等がいることからそりゃこのクオリティになるか、と納得。
http://www.akira-project.com/team/
個人的には金田の顔が東南アジア臭が強くて「誰こいつ?」感がぬぐいきれないので、もう少し実写ならではで良い感じの顔した役者さんはいなかったかな〜と少し残念。
AKIRAファンとしては、アニメ映画の忠実な再現より漫画本作のストーリーに基づいた実写再現のほうが観てみたい。
アニメ映画は尺の関係上すごくつまらないストーリーだったので。
アニメは大友氏の世界観よりもAKIRAスタジオスタッフ(森本晃司氏ら)の世界観のほうが強いイメージがある。
だから、今回の実写版は大友克洋の作品というより森本晃司の世界観を実写化したといったほうがいいのかもしれない。
http://youtu.be/S2tKc8_7jB4
あ〜「プリズンブレイク」や「ウォーキングデッド」みたいな海外ドラマスタイルで「AKIRA実写版」やってくれないかな〜。映画だと尺が短いからどうせうまく収まらない。
アニメしか知らない人はぜひ漫画のほうを読んでほしい。ストーリーが違うので。
ミヤコ婆はあんな雑魚キャラじゃないし物語のキーマンなので。







森本 晃司 氏 & STUDIO4℃の携わった主な作品
KEN ISHII - EXTRA(1996年)
フランス教育機関INPESによる禁煙啓蒙キャンペーンサイト「Attractoin / 魅力」(2010年)
LEXUS SHORT FILMS -「A Better Tomorrow」(2013年)
http://www.kojimorimoto.com/
![MEMORIES High Spec Edition [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51C3Xp84ZpL._SX280_.jpg)
![SHORT PEACE スペシャルエディション [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/514kifx51uL._SX300_.jpg)
記事参照元:AKIRA PROJECT
資金調達元:INDIEGOGO
https://www.indiegogo.com/projects/the-akira-project
- 関連記事
-
-
けものフレンズMMD動画のクオリティが高すぎて見てほしい件
-
ファン制作のリアル実写版スーパーマリオ続編。第5話、第6話
-
一台のピアノでここまでできるの!?ピアノの進化型演奏法
-
一台のピアノを4人で奏でる独特の演奏法。The Piano Guysのパフォーマンス第2弾
-
知られざるピクサーの短編CG作品の数々(パート2)
-
あの話題になった靴底の無いハイヒールがもう売ってるみたい
-
【クオリティ高すぎ】ファンが作った実写版「AKIRA(アキラ)」
-
江戸時代の任天堂ゲームのポスター
-
旅行先で雨が降ったらホテル代が戻ってくる「お天気保険」が面白そう
-
まだ見てない人はどうぞ。鉄拳さんが作ったパラパラ漫画が凄すぎる!
-
合成技術のうまさで魅せるColdplayのMV、「Up&Up」がすごい
-
ファン制作のリアル実写版スーパーマリオ。最終話(ファイナル)
-