新着記事
【誰でもできる】ヤフオクで確実に100%安く落札する方法

© Yahoo Japan Corporation.
地味だけど知っておいて損はないヤフオクで少しでも落札金額(トータルの金額)を安くする方法。
誰でもできるということで高度なテクニック等ではありません。
競合が少なそうな出品物の探し方とか、自動延長なしの物は平日の昼終了で出品されている商品が狙い目とか、
そういう安く落札できる「かもしれない」というのではなく「100%安くする方法」。
それが
「落札金額を1%以上安くする方法」
「落札金額を1%以上安くする方法」
1%って地味なので落札金額が数百円、数千円のものなら別にアレですけど、1万、2万を超える額になると100円、200円となってくるので「おっ!( ゚ω゚)」ってなりませんか?
これはハピタスというサイトを一回通って、ヤフオクで入札することで落札した時にその金額の1%以上をポイントでキャッシュバックできます。

(※もちろん登録も利用も無料。)
手順は以下のとおり
(1)まず、ハピタスに登録します。(ハピタスとは)
登録はこちらの特別ページから » ハピタス
※このページから登録すると初回登録の特典として特別にポイントがボーナスとして付与されます。この特別ページではなく普通に登録すると初回ポイントはもらえませんので注意です。
※登録時に携帯電話番号の登録も要求されますが、それはセキュリティのためです。お金に相当するものを管理しているので不正利用・乗っ取りによる引き出し等を防ぐため。ちなみに電話番号をハピタスに悪用された経験は自分はありませんので安心してよいかと。
(2)登録したらハピタスの「ヤフオク!経由ページ」からヤフオクに行き、入札します。
「入札」する時にハピタスから入ればいいので狙っている商品をウォッチリストに入れておいて「ハピタス」→「ヤフオクのウォッチリスト」→「入札」でOKです。
(3)入札した金額で落札できれば無事1%以上をポイントでキャッシュバックです。
貯まったポイントは、300円(300pt)以上から交換が可能で、しかも交換手数料はかかりません。0円です。
もちろん現金に交換が可能で、他にも電子マネーやamazonギフト券、iTunesギフト券にも交換可能。→ポイント交換先一覧
しかもamazonギフト券、iTunesギフト券に交換する時は2%増量で交換ができます。(※仕様が変わっていることもありえます。実際にはご自身でご確認ください。)
そのほか、ハピタスは還元率の高さが強みなので、時期がよければ期間限定でポイント還元率が上がることもあります。過去にYahoo!ショッピングは一時期2%になったこともありましたので。
【ハピタス利用の注意点】
1. ポイントを獲得するには「ハピタス経由でヤフオクに入ってから入札」→「落札」しないと適用されない。
私の場合は前もって予算を決めて一回で予算額分まで自動入札にしておくので気になりませんが、細かく入札していく人はその入札金額を他の人が上回るとさらに上の金額を再入札する時、また再度「ハピタス経由でヤフオクに入ってから入札」を繰り返さなければならず、多少、面倒くさいかもしれません。
しかも、ハピタスを1回経由したからといってそのまま複数の商品に入札しても最初の1つ目の商品しかポイント獲得対象にはなりませんので、複数入札する場合は入札するたびに再度ハピタスを経由する必要があります。
2. ポイント対象外カテゴリーがあるので注意。
・官公庁オークション
・不動産オークション
・その他 > 情報
・その他 > アダルト
・自動車、オートバイ>自動車車体
・自動車、オートバイ > トラック > 車体
・自動車、オートバイ > バス > 車体
・自動車、オートバイ > オートバイ > 車体
・スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体
このカテゴリーがポイント獲得対象外です。
さらにヤフオクには公式のアプリがありますが、アプリ経由で入札だとハピタスを経由しないのでポイント対象にはなりません。
3. ポイント確定までが長〜〜〜いことがある。
ちなみにヤフオクの場合ではポイント獲得予定から実際にポイント獲得まで最大で90日間(3ヶ月)かかる場合があるということ。
さらに場合によっては180日かかるかも!と書いてありますが、そこはハピタスも問題だと考えていてポイントがいつまで経っても確定しない場合、「お買い物あんしん保証」というのを用意してあり、「ポイントがいつまで経っても確定しないよ」と報告すると早急に調査して確定してくれる制度です。
→「お買い物あんしん保証」
「実際に落札してます」という証拠(落札完了のメールなど)を出せば、確定されるかと思われますのでハピタスを通してお店やヤフオクで買った証拠となるメールは消さずに取っておくことです。
» ハピタス
ついでにハピタスは、ポイントサイトの中でも一番ネットショッピング系に強い。
https://hapitas.jp/category/shopping_store/
ハピタス経由で買い物すれば、まず他のポイントサイトよりも高還元率で還ってくる。
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・セブンネットショッピング
・LOHACO(ロハコ)
など。
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ