新着記事
紙に折り目をつけただけで作る絵が予想以上にすごかった件

© simon schubert
Simon Schubert(サイモン・シューベルト)さんの「紙に折り目をつけるだけで作った絵」。
これ自体は「あぁ、すごいね」という感想でブログで記事として取り上げるほどじゃないと思ったんですけどさらに「折り目だけの絵で家の中を散策するアニメーション」を作ったということなので、そりゃさすがにやり過ぎだろwwwということでご紹介しておきます。

© simon schubert
http://youtu.be/vHqfjOeOaVg
これの何がすごいかというとアニメーションにするには1秒間に最低12枚ほど絵を用意しなければならず、カクカクの動きのアニメーションならだいたい1秒間に7枚程度。
少しずつ角度や位置の動いた絵を1枚ずつ作っていくことになります。
つまり、上の動画だと約60秒。60×7=420枚。
約400枚ほど。
実際にはループアニメーションのようなのでその半分の約200枚ほど折り目だけの絵を作っていることになります。
そう考えると、「なかなかCrazy」でしょ?

© simon schubert
最近ではどんどんテクニックも上昇し、曲線や細かい装飾なども表現できるようになってきている模様。

© simon schubert | dezeen

© simon schubert | dezeen

© simon schubert | dezeen
これなんか真ん中にシャンデリア、床は鏡面処理で部屋の中の様子が床に反映されてますスゴイですね。
その他、Simon Schubert(サイモン・シューベルト)さんのPaper Art(ペーパー アート)作品一覧はこちら
» SimonSchubert
参照元:
dezeen.com|Paper works by Simon Schubert



- 関連記事
-
-
東京オリンピック招致のプロモーション映像が高く評価されてると聞いたもんで。
-
有名キャラクター達の人体模型フィギュアというアート作品
-
熊本の学習塾の4つのCMが何故かそこそこ面白い件
-
あの魔法な超撥水スプレーNever wet(ネバーウェット)がAmazonでしれーっと販売されてたけど…
-
ハロウィン!ということで驚異のカボチャ彫刻まとめ
-
アニメ作ってほしいぐらい魅力的な「サノヤス造船のCM」
-
びじゅチューン!の独特すぎる美術系うた動画がおもしろい
-
紙に折り目をつけただけで作る絵が予想以上にすごかった件
-
マッチ棒の本気がヤバい!
-
「キツネは何て鳴くの?」くだらない事をかっこよく歌うアホなMV
-
SEIYU(西友)のネット動画広告がなかなかヤバい(安売い)件
-
名作映画をレトロファミコンゲーム風に仕上げてしまうCineFixの職人芸がヤバい
-