新着記事
- Date: Fri 15 02 ,2013
- Category » Adobe(アドビ・アドベ)
- Tags: Adobe Marketing Cloud CM ウソ発見器 関西弁 ロボット アドビ マーケティング
- Response: Comment 0 Trackback 0
Adobe(アドビ)の新しく開始したサービスのCMがフランク過ぎるんだが…。

でも、Adobe(アドビ)ってデザインだったり映像だったりクリエイティブ関連のソフトウェアを開発・販売する世界的にメジャーな会社だけどマーケティングって畑違いの「ビジネスの計画・戦略」?
まぁ、元々前身のソフトウェア群があるらしいけどよくは知りません。
なんとなく失敗しそうな匂いがするんですが、とりあえずそのAdobe Marketing CloudのCMが結構フランクなのでご覧ください。
赤ちゃんなどが出てくる新作CM3つはこちらから
» 「地下鉄で流れてたAdobe(アドビ)のCMがまた見たい」ということなので…
「ウソ発見器 」
http://youtu.be/lG63Jpb2txo
ADOBE: B.S. DETECTOR
[オリジナル動画はこちら→http://youtu.be/haoqBKEwg1A]
「バズワードの本質を見極めて、ビジネスの武器に。」
というキャッチコピーなんですが、これはどういう意味が入っているのでしょうね。
オンラインマーケティング担当者の採用面接試験で、いちいち横文字(専門用語)を並べ立てて語る人に電流が流れます。
「ウソ発見器 」というタイトルからして、専門用語ばっかり並べて、さも自分は「知ってます・理解してます」的なノリで語っているけど本当はあんまり理解してないっていう人(使えない人材)にウソ発見器が反応して電流が流れるということなんでしょうか。
それで、
ウチの「Adobe Marketing Cloud」ならばそんなうさんくさい人材に頼らなくてもマーケティングを社員同士が共有・理解しあえますよ的なメッセージでしょうか?
「関西弁ロボット社員」
http://youtu.be/bpza-EKIdJ0
ADOBE: Robot
[オリジナル動画はこちら→http://youtu.be/3VuxqYxTTyw]
「意味あるデータで、価値あるインサイトを。」
というキャッチコピー。
大量のデータ(ビッグデータ)を持っているだけでは意味がない(記憶力だけでは意味がない)。
そのデータをいかに分析・解析して有効に使えるかが重要
ということでしょうか、なんで関西弁?
ということで結局「
http://youtu.be/Mah_97UIjzQ
この動画を見るとおり、アドビはとにかく必要以上に専門用語や微妙に解釈に困る単語を連呼するクセがありますね。
購入検討者の裾野を広げるためにできるだけ専門用語などは使わずに説明するのがマーケティングのセオリーでもあるかと思っているので、この時点でAdobeが「マーケティング」を語る?と思ってしまいますが。
少なくともAdobeという会社はWebサイトも使いにくい事で有名・ユーザーへの安定した商品・サービスの提供や配慮もほとんど見られない・商品の価格が高額なのにも関わらず情報が統一されていない面も多々ある。
など、市場をほぼ独占する企業じゃなかったらとっくに潰れているような傲慢経営に見えるのですが、
だからといってソフトウェアサービスの質と必ずしもリンクしないので実際に使えるか使えないかはやっぱり判断が難しいですね。
モノは良いんですよね、アドビは。だからデザイン業界・写真業界などのデファクトスタンダードになっているんですけど。
「職人は超優秀」だけど「その他の社長・営業担当・販売担当とかはびっくりするほど仕事できない」みたいな。
あと、Adobeは過去にもいまいち当たらなかった商品などをユーザーがいるのにも関わらずさらっと開発を辞めたりすることもあるのでそこら辺はお気をつけを。
スーパーボウル特別CM「Animals」
http://youtu.be/CwMYpH_oA-g
» Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚
アメリカで24万円のものがオーストラリアだと42万円!!??
» Adobe CC(アドビ クリエイティブクラウド)を格安価格で購入する方法と注意点
だいぶ導入に値するサービスになってきた月額払いのAdobe CC(アドビ クリエイティブ クラウド)。賢くコストを抑えて安く利用するやり方をまとめました。
- 関連記事
-
-
Adobe CC(アドビ クリエイティブクラウド)を格安価格で購入する方法と注意点
-
【Adobe警戒情報】Adobeソフトのパッケージ版が無くなる可能性。
-
Adobe(アドビ)の新しく開始したサービスのCMがフランク過ぎるんだが…。
-
フォトショップなどのAdobeソフトの「学生版(学割価格版)」やわらか解説 & 一覧リスト
-
Adobe(アドビ)が提案する近未来のクリエイティブの動画がなかなかヤバい!
-
Adobe Creative Cloud 12ヶ月版を超お得価格で賢く購入する方法
-
フォトショップ、スゲーってなる映像が話題になっていたので、いやもっとすごいの他にもあるやんと紹介してみる
-
アドビ、Adobe CC価格を値上げするってよ!その前に賢く購入しよう
-
【緊急拡散!】Adobe Creative Cloudが月1900円くらいでいけるっぽいという秘密。
-
「地下鉄で流れてたAdobe(アドビ)のCMがまた見たい」ということなので…
-
【Adobe無償アップグレード一覧】Adobe(アドビ)の「CS2」あたりを持っている人は最後の大チャンス!(在庫がなくなるまで)
-
「Adobeソフトのアップグレード早見表」早わかりまとめ(単体ソフト編)
-