新着記事
- Date: Mon 21 01 ,2013
- Category » Twitter [ツイッター] の話
- Tags: Twitter ツイッター フォロワー フォロアー 影響力 スコア 偽物 ニセモノ
- Response: Comment 0 Trackback 0
あなたのツイッターでの影響力はどのくらい?「影響力測定サービス」

もちろん全部無料です。
ドラゴンボールのスカウターみたいな、カードゲームの戦闘力の数値みたいな感じで友達や有名人の数値も確認してみてお楽しみください。
「TweetLevel(ツイートレベル)」
このページから

» tweetlevel(ツイートレベル)
Twitter ID(@マークではじまる自分のID)を入れて「GO」ボタンを押すとだいたい30秒くらいで解析して数値を出してくれます。
知り合いのIDなんかも試しに入力してみてください。
単にフォロワー数が多いと数値が高いとかそんな単純な計算ではないようです。
影響力数値は100点満点中何点かというもの。
一般の人ならだいたい10〜50ぐらいです。
他人のツイートを読んでるだけのひとなら10〜20と低めです。
影響力のトータルスコア「TweetLevel Score」と以下のそれぞれの数値を出してくれます。
・Influence(影響力)
・Popularity(人気度)
・Engagement(積極性)
・Trust(信頼度)
ちなみにわたしのスコアはこんな感じでした。

信頼度、低っ(゚ロ゚)!!
もっと細かい色々なスコア(数値)を知りたいなら
「ソエンドのQrsutスコア」
ソエンドのQrsutスコアはそのままでも数値を出してくれますが、ソエンドに登録するとさらに細かいとこまで数値で見れます。発言力とか存在感や反響度のグレード等々。
だいたい一週間おきに解析した数値を出しています。なのでリアルタイムの数値ではありません。
ちなみにTwitter以外にもFacebookでの影響力スコアを見る事ができます。

» もっと細かいスコアが見たい場合は、こちらから登録
※あと、このソエンドに登録すると希望により広告をツイートできます。
要するに広告をつぶやくので『収入になる』ということ。
私は1ツイート2,000円くらいでやってみたことがあります。月に2,3回程度の要請で頻度は低かったですが。100円から設定できたりodenという新しいクリック型広告ツイートもできたのでそれだとたくさん要請があるのかもしれません。(※現在はodenという安いけど依頼がたくさん来るスタイルがメインのようです。)
週5くらいのペースで邪魔にならない程度に試しにやってみては?
世界的に有名なKLOUTスコアという数値。あなたのTwitterやFacebook等でのそのKloutスコア(影響力)を簡単に確認できる
「Social Leaders(ソーシャルリーダーズ)」

» Social Leaders(ソーシャルリーダーズ)
ここであなたのツイッターアカウント(Twitter ID)を入れると、KLOUT(クラウト)スコアの数値を簡単に確認できます。
KLOUTスコアとは世界的に有名なSNS指標。あなたのSNS(TwitterやFacebookなど)での影響力を計る指標です。
この数値が高い人は、海外では特別割引が適用されたり空港のVIPラウンジが無料で使えたりと現実でも影響力があるスコアです。
» 「Kloutスコア」とは
【番外編】
あの人のフォロワーの中にニセモノは何人いる?
「statuspeople」

» statuspeople
これを使えば調べたいTwitterアカウントのIDを入力するとそのアカウントのフォロワーのうち何%がニセモノ(実態が無い・もしくは自動ツイートするbotアカウント)かの結果を出してくれます。
※使うには自分のツイッターアカウントと一度、連携する必要があります。
調査によるとオバマ大統領のフォロワーは31%がニセモノ。レディ・ガガのフォロワーは27%がニセモノだそうです。(有名人なのでたぶん自動botが勝手にフォローしたんだと思いますが)
で、私も早速自分のフォロワーの中で何%がニセモノなのか調べた結果がこちらになります(だいたい解析に30秒くらいかかります。)

おかしくね(°д°)!?
0%はおかしくね(°д°)!?botにフォローされてるし、活動してないアカウントも1万人もいれば何%かいるとは思うんですけど。他の人で調べてみると何%かちゃんと出てくる…。
ちなみに
・「Good」が健全なフォロワー
・「Inactive」が活動していないフォロワー
・「Fake」が偽物のフォロワー
むかつくヤツがいて、その人のフォロワーが以上に多かったら試しにそのアカウントをこの「statuspeople」でチェックしてみれば、もしかして金で買ったニセフォロワーかもしれませんよ。
といっても、今は業者も巧妙に進化して偽フォロワーと判断されないようなフォロワーを販売しているそうです。
でも、安いフォロワー販売業者はこの「statuspeople」でたぶんひっかかるかと思われます。
代表的なフォロワー販売業者
» http://twifollow.com/
このページから

» tweetlevel(ツイートレベル)
Twitter ID(@マークではじまる自分のID)を入れて「GO」ボタンを押すとだいたい30秒くらいで解析して数値を出してくれます。
知り合いのIDなんかも試しに入力してみてください。
単にフォロワー数が多いと数値が高いとかそんな単純な計算ではないようです。
影響力数値は100点満点中何点かというもの。
一般の人ならだいたい10〜50ぐらいです。
他人のツイートを読んでるだけのひとなら10〜20と低めです。
影響力のトータルスコア「TweetLevel Score」と以下のそれぞれの数値を出してくれます。
・Influence(影響力)
・Popularity(人気度)
・Engagement(積極性)
・Trust(信頼度)
ちなみにわたしのスコアはこんな感じでした。

信頼度、低っ(゚ロ゚)!!
もっと細かい色々なスコア(数値)を知りたいなら
「ソエンドのQrsutスコア」
ソエンドのQrsutスコアはそのままでも数値を出してくれますが、ソエンドに登録するとさらに細かいとこまで数値で見れます。発言力とか存在感や反響度のグレード等々。
だいたい一週間おきに解析した数値を出しています。なのでリアルタイムの数値ではありません。
ちなみにTwitter以外にもFacebookでの影響力スコアを見る事ができます。

» もっと細かいスコアが見たい場合は、こちらから登録
※あと、このソエンドに登録すると希望により広告をツイートできます。
要するに広告をつぶやくので『収入になる』ということ。
私は1ツイート2,000円くらいでやってみたことがあります。月に2,3回程度の要請で頻度は低かったですが。100円から設定できたりodenという新しいクリック型広告ツイートもできたのでそれだとたくさん要請があるのかもしれません。(※現在はodenという安いけど依頼がたくさん来るスタイルがメインのようです。)
週5くらいのペースで邪魔にならない程度に試しにやってみては?
twitter(ツイッター)でちょっと収入増やしたい人はこちらの記事もどうぞ。
» お金無い人は必見。ツイッターなら10秒で稼げるまともな仕事もあるという話
» お金無い人は必見。ツイッターなら10秒で稼げるまともな仕事もあるという話
世界的に有名なKLOUTスコアという数値。あなたのTwitterやFacebook等でのそのKloutスコア(影響力)を簡単に確認できる
「Social Leaders(ソーシャルリーダーズ)」

» Social Leaders(ソーシャルリーダーズ)
ここであなたのツイッターアカウント(Twitter ID)を入れると、KLOUT(クラウト)スコアの数値を簡単に確認できます。
KLOUTスコアとは世界的に有名なSNS指標。あなたのSNS(TwitterやFacebookなど)での影響力を計る指標です。
この数値が高い人は、海外では特別割引が適用されたり空港のVIPラウンジが無料で使えたりと現実でも影響力があるスコアです。
» 「Kloutスコア」とは
【番外編】
あの人のフォロワーの中にニセモノは何人いる?
「statuspeople」

» statuspeople
これを使えば調べたいTwitterアカウントのIDを入力するとそのアカウントのフォロワーのうち何%がニセモノ(実態が無い・もしくは自動ツイートするbotアカウント)かの結果を出してくれます。
※使うには自分のツイッターアカウントと一度、連携する必要があります。
調査によるとオバマ大統領のフォロワーは31%がニセモノ。レディ・ガガのフォロワーは27%がニセモノだそうです。(有名人なのでたぶん自動botが勝手にフォローしたんだと思いますが)
で、私も早速自分のフォロワーの中で何%がニセモノなのか調べた結果がこちらになります(だいたい解析に30秒くらいかかります。)

おかしくね(°д°)!?
0%はおかしくね(°д°)!?botにフォローされてるし、活動してないアカウントも1万人もいれば何%かいるとは思うんですけど。他の人で調べてみると何%かちゃんと出てくる…。
ちなみに
・「Good」が健全なフォロワー
・「Inactive」が活動していないフォロワー
・「Fake」が偽物のフォロワー
むかつくヤツがいて、その人のフォロワーが以上に多かったら試しにそのアカウントをこの「statuspeople」でチェックしてみれば、もしかして金で買ったニセフォロワーかもしれませんよ。
といっても、今は業者も巧妙に進化して偽フォロワーと判断されないようなフォロワーを販売しているそうです。
でも、安いフォロワー販売業者はこの「statuspeople」でたぶんひっかかるかと思われます。
代表的なフォロワー販売業者
» http://twifollow.com/
- 関連記事
-
-
Twitter(ツイッター)で手軽にフォロワーを増やす方法。
-
あなたのツイッターでの影響力はどのくらい?「影響力測定サービス」
-