新着記事
【プリンターのインク、本気で安いところ。まとめ一覧】
プリンターのインクをちゃんと安く買えるようにマジで激安のお店をピンポイントでチョイスしておきました。
探すの結構面倒くさいはずなので
対象メーカーは、
canon(キャノン・キヤノン) / EPSON(エプソン) / brother(ブラザー) / hp(ヒューレッド・パッカード)
いろんなネットショップが、安い!激安!最安に挑戦!とかいろんな広告で謳ってますが、「じゃあどこが一番安いんだ!多すぎてわかんないぞ!」と迷うと思います。
というか、安い値段で買おうとすれば間違いなく迷って途方に暮れることでしょう。
そんなわけで、数百のショップから送料なども考えてトップクラスのマジで安いところをチョイスしておきました。
ここで紹介してる数サイトで比較するだけで「え!こっちで買ったほうが千円も安かった!損したー!」なんて思いをすることはまず無いはずです。
インクが切れた時はもちろん、年賀状とかいろいろ印刷・プリントする機会がある時期の前に、前もって買っておくことをオススメします。
時期によっては在庫切れの可能性もあるので。
【インク探しの注意点】
やたらに安い値段でよく見ると「チップ無し」とか「ICチップ無し」というのがありますが、それは自分でチップをインクカートリッジに取り付けなければいけなく面倒で失敗する可能性もあるため「チップ無し」はオススメしません。安くても。
「オアシス電器」と「彩天地」という2つのショップです。
安い上に、セット販売でも色を自由に選べる「自由選択」という買い方もあるので「安いからセットのを買ってるけどあまり使わない色のインクがどんどん余っていく…」なんて損をすることもありません。
● オアシス電器(楽天ショップ) |
オアシス電器(Yahoo!ストア)
● 彩天地(楽天ショップ) |
彩天地(Yahoo!店)
なんだかんだ言っても、アマゾンがぶっちぎりで安かったりすることも多々あるのでAmazonも必ず確認!
種類は、「新品」と「中古品」と「再生品」があります。
だいたい中古品と再生品が安いですが、ショップがどこの馬の骨かわからないこともあるので質の低い物を買ってしまう可能性も一応はあります。
「中古品・再生品」の中でも、互換インク・リサイクルインク・詰め替えインクがあり、
互換インクは、
メーカーではない会社が本物のインクカートリッジに似せて作ったコピー品。だから安い。
リサイクルインクは、
メーカーの空になったインクカートリッジにインクを補充して販売しているもの。互換インクよりは高い。
詰め替えインクは、
自分でリサイクルインクを作るというもの。一番安いがセルフなので失敗する可能性も高い。
ここから自分のプリンターで使うインクを簡単にチェックできます。
● Amazon(インク探し用特別ページ) → インク・トナーの簡単検索
まず自分のプリンターはどのインクを買えばいいのかわからない人もここで一度チェック。
(※古いプリンターはリストに出てこない場合があるのでその時は自分で検索してください。ちゃんとあります。)
ここの値段はちょい安レベルで、値段より初心者でも安心のサポートをしているインク販売の有名どころです。
● インクナビ

この4つも値段を要チェック!
●
ラッシュモール(Yahoo!ショップ)
● i-Office(楽天ショップ)
● エコインク(楽天ショップ)
このショップの特徴は「詰替えインクセット」です。
インクカートリッジを買うよりもトータルでインク代をおもいっきり安くおさえられます。大量に印刷してすぐインクが足りなくなる人用。自分でインクを補充しなければならないという手間はありますが。
● Amazonでの詰め替えインク一覧はこちらから
合計7サイトの中から一番手頃な値段のところをチョイス!
少なくともこの7サイトで値段をチェックしておけば、後々「損した!」と思うようなことはまず無いはず。
やたらに安い値段でよく見ると「チップ無し」とか「ICチップ無し」というのがありますが、それは自分でチップをインクカートリッジに取り付けなければいけなく面倒で失敗する可能性もあるため「チップ無し」はオススメしません。安くても。
まず、最高峰に激安なショップ2店
「オアシス電器」と「彩天地」という2つのショップです。
安い上に、セット販売でも色を自由に選べる「自由選択」という買い方もあるので「安いからセットのを買ってるけどあまり使わない色のインクがどんどん余っていく…」なんて損をすることもありません。
● オアシス電器(楽天ショップ) |
● 彩天地(楽天ショップ) |
やっぱり強いAmazon(アマゾン)
なんだかんだ言っても、アマゾンがぶっちぎりで安かったりすることも多々あるのでAmazonも必ず確認!
種類は、「新品」と「中古品」と「再生品」があります。
だいたい中古品と再生品が安いですが、ショップがどこの馬の骨かわからないこともあるので質の低い物を買ってしまう可能性も一応はあります。
「中古品・再生品」の中でも、互換インク・リサイクルインク・詰め替えインクがあり、
互換インクは、
メーカーではない会社が本物のインクカートリッジに似せて作ったコピー品。だから安い。
リサイクルインクは、
メーカーの空になったインクカートリッジにインクを補充して販売しているもの。互換インクよりは高い。
詰め替えインクは、
自分でリサイクルインクを作るというもの。一番安いがセルフなので失敗する可能性も高い。
ここから自分のプリンターで使うインクを簡単にチェックできます。
● Amazon(インク探し用特別ページ) → インク・トナーの簡単検索
まず自分のプリンターはどのインクを買えばいいのかわからない人もここで一度チェック。
(※古いプリンターはリストに出てこない場合があるのでその時は自分で検索してください。ちゃんとあります。)
有名で安心どころのインクナビ
ここの値段はちょい安レベルで、値段より初心者でも安心のサポートをしているインク販売の有名どころです。
● インクナビ

場合によってはこっちのほうが安い?なショップ4店
この4つも値段を要チェック!
●
● i-Office(楽天ショップ)
● エコインク(楽天ショップ)
このショップの特徴は「詰替えインクセット」です。
インクカートリッジを買うよりもトータルでインク代をおもいっきり安くおさえられます。大量に印刷してすぐインクが足りなくなる人用。自分でインクを補充しなければならないという手間はありますが。
● Amazonでの詰め替えインク一覧はこちらから
合計7サイトの中から一番手頃な値段のところをチョイス!
少なくともこの7サイトで値段をチェックしておけば、後々「損した!」と思うようなことはまず無いはず。
- 関連記事
-
-
Amazon(アマゾン)で現在開催中の特集・セール一覧
-
ガラポンTV(テレビ)で全録期間を2ヶ月〜4ヶ月に増やす方法と注意点(ロジテック外付けHDDの選び方と追加方法)
-
【節約術・増税対策に】日々の生活でこれは持っておくべき!な2枚のカード
-
【マジで効く迷惑メール撃退法】実際にやってみた(続編)。第二攻撃手段発見の巻
-
【自殺との戦争】無料映画『Saving 10,000 – 自殺者1万人を救う戦い』
-
チャップアップは買うな。その前に知るべき育毛効果と注意点と基本
-
Amazonの商品を99%〜50%オフで購入する【本&趣味系の商品編】
-
ドコモの格安スマホに騙されるな!docomo格安スマホ悪い評判・評価
-
Pixar映画で使われていた3DCGソフト「レンダーマン」が約5万円→無料に。
-
amazonギフト券をコンビニで安く買うためにやるべき買い方
-
スマホで安く電話するための電話アプリ(通話アプリ)一覧
-
【会社・SOHO】Adobe Acrobatが欲しければスキャナーを買えばいいじゃないという話
-