家のネット回線の選び方 マジMAX

先に「欠点・弱点・注意点」をちゃんと教える、新しい引っ越し先でのインターネット回線選びの裏メモ帳

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
04

1.事前確認|自宅インターネットの準備 2.インターネット回線の選び方(光回線・CATV・WiFi) 3.おすすめ光回線・WiFiの契約手順

auひかりの撤去費3万1,680円を0円(無料)にする方法



auひかりホームタイプ撤去費
© KDDI CORPORATION,

本メディアおよびこの記事はメディア運営維持のためにアフィリエイトプログラムに一部参加しています。詳しくはアフィリエイトポリシーをご確認ください。

前記事:
【auひかり】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順

auひかりは今までインターネット固定回線の中では優良で人気なネット回線でした。

それが、2018年3月1日より一戸建て・一軒家対象のプラン(ホームタイプ)が改悪されて、

auひかりを解約するときに今までは
解約違約金が
ホームタイプ(ずっとギガ得プラン)の場合、契約解除料1万5,000円
ホームタイプ(ギガ得プラン)の場合、契約解除料9,500円
※ただし、契約更新月に解約すれば0円。

でしたが、
それにさらに2018年3月からはauひかり設備の「撤去費用3万1,680円」が追加されました。
(以前は撤去費は1万円でしかも任意で強制ではありませんでした。)
https://www.au.com/information/notice_internet/service/20180208-02/

3万1,680円はかなりの金額です。デカいです。

<その前に知っておく注意点!>

auひかりが解約すると撤去費用3万1,680円というインパクトだけが一人歩きして、全てのauひかりが解約すると3万1,680円の支払いを強制されると思い込んでいる人が結構いますが、

対象になるのはあくまでも「一部の人」です。
対象になるのは、
2018年3月以降にauひかりの「ホームタイプ」で契約した人だけです。
(月額5,000円台以上の人)

マンションなどの集合住宅でauひかりを契約している、これから契約するという人は対象外なので全く気にしなくていいです。(マンションタイプは対象外

もちろんホームタイプでも2018年3月よりもに契約している人も対象外なので全く気にしなくていいです。
ただし、
契約内容を超ひかり(10ギガ・5ギガスピード)に変更するとそこで新条件が適用されてしまうので超ひかり(有料オプション)の追加は注意が必要です


ということで、
注意すべき対象となる一軒家・一戸建てで「auひかり(ホームタイプ)」を入れようかどうしようか悩んでいる人のために、
撤去費用3万1,680円を無料(0円)にする方法を解説しておきます。

撤去費用0円にできる算段がついていればauひかりにするのもアリなのではないでしょうか。
auひかり自体は評判のいいインターネット回線なので。

【続きを読む】

スポンサーサイト



テーマ : 実用・役に立つ話    ジャンル : 趣味・実用


【auひかり】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順
» auひかり|契約前に知るべき基本とデメリット&お得な申込み手順

» auひかり代理店NNCの評判・注意点と申し込み手順


ランキング
調整中
RSSリンク
にほんブログ村 ネットブログへ

家のネット回線の選び方 マジMAX(概要):
引っ越し先・新居のインターネット回線はどうする?問題。結構複雑で一から調べて選ぶのはめちゃくちゃ大変で、選択肢も多く、罠も多めで、失敗すると結構大変だったりするので、見ながらまったり1日2日ですぐ決断・実践できるようにまとめたネット回線業者側の内情にも切り込んだ裏メモ帳(ブログ)。

» お問合せ:広告掲載のご依頼について


ねもと隊長

運営者情報

運営者プロフィール:ねもと隊長
少々、ネット回線業界と裏でつながってるオッポサムの化身。

生態:小カテゴリー情報の巣作り(情報リフォーム&ハック行動)をする習性がある。理不尽なアルゴリズムの氾濫のせいでせっかく作った巣をよく流されている。

名前遍歴:
ねもと隊長→ねもちー隊長→ねもちぃ隊長→ちぃねも隊長←実はいまここ

悩み:抜け毛がひどい


免責事項:
当ブログの内容は、必ずしも正当性・正確性を保証するものではございません。リンク先の情報も正当性・正確性を保証するものではございません。このブログを介してなんらかの損害を負った場合にも当管理者は一切の責任を負いません。
なお、使用している著作物・版権物の知的所有権はそれぞれの著作者様・団体様に帰属しております。著作権や肖像権に関する問題が発生しましたら御連絡下さい。著作権所有者様からのご依頼のみ身元確認の後、対応させていただきます。