新着記事
- Date: Sat 16 04 ,2022
- Category » インターネット回線(光回線) > auひかり:au光
- Tags: au光 欠点 デメリット 注意点 ホームプラン ホームタイプ auひかり
- Response: Comment 0 Trackback 0
auひかりの撤去費3万1,680円を0円(無料)にする方法

© KDDI CORPORATION,
auひかりは今までインターネット固定回線の中では優良で人気なネット回線でした。
それが、2018年3月1日より一戸建て・一軒家対象のプラン(ホームタイプ)が改悪されて、
auひかりを解約するときに今までは
解約違約金が
ホームタイプ(ずっとギガ得プラン)の場合、契約解除料1万5,000円
ホームタイプ(ギガ得プラン)の場合、契約解除料9,500円
※ただし、契約更新月に解約すれば0円。
でしたが、
それにさらに2018年3月からはauひかり設備の「撤去費用3万1,680円」が追加されました。
(以前は撤去費は1万円でしかも任意で強制ではありませんでした。)
https://www.au.com/information/notice_internet/service/20180208-02/
3万1,680円はかなりの金額です。デカいです。
<その前に知っておく注意点!>
auひかりが解約すると撤去費用3万1,680円というインパクトだけが一人歩きして、全てのauひかりが解約すると3万1,680円の支払いを強制されると思い込んでいる人が結構いますが、
対象になるのはあくまでも「一部の人」です。
対象になるのは、
2018年3月以降にauひかりの「ホームタイプ」で契約した人だけです。
(月額5,000円台以上の人)
マンションなどの集合住宅でauひかりを契約している、これから契約するという人は対象外なので全く気にしなくていいです。(マンションタイプは対象外)
もちろんホームタイプでも2018年3月よりも前に契約している人も対象外なので全く気にしなくていいです。
ただし、
契約内容を超ひかり(10ギガ・5ギガスピード)に変更するとそこで新条件が適用されてしまうので超ひかり(有料オプション)の追加は注意が必要です
auひかりが解約すると撤去費用3万1,680円というインパクトだけが一人歩きして、全てのauひかりが解約すると3万1,680円の支払いを強制されると思い込んでいる人が結構いますが、
対象になるのはあくまでも「一部の人」です。
対象になるのは、
2018年3月以降にauひかりの「ホームタイプ」で契約した人だけです。
(月額5,000円台以上の人)
マンションなどの集合住宅でauひかりを契約している、これから契約するという人は対象外なので全く気にしなくていいです。(マンションタイプは対象外)
もちろんホームタイプでも2018年3月よりも前に契約している人も対象外なので全く気にしなくていいです。
ただし、
契約内容を超ひかり(10ギガ・5ギガスピード)に変更するとそこで新条件が適用されてしまうので超ひかり(有料オプション)の追加は注意が必要です
ということで、
注意すべき対象となる一軒家・一戸建てで「auひかり(ホームタイプ)」を入れようかどうしようか悩んでいる人のために、
撤去費用3万1,680円を無料(0円)にする方法を解説しておきます。
撤去費用0円にできる算段がついていればauひかりにするのもアリなのではないでしょうか。
auひかり自体は評判のいいインターネット回線なので。
スポンサーサイト