新着記事
- Date: Tue 10 10 ,2017
- Category » Adobe(アドビ・アドベ)
- Tags: Adobe アドビ ソフト アプリ 社会人 裏技 photoshop フォトショップ 月額
- Response: Comment 0 Trackback 0
Adobe CC(アドビ クリエイティブクラウド)を格安価格で購入する方法と注意点

Adobe Creative Cloud(アドビ クリエイティブ クラウド)は月額料金5,000円でアドビのソフトが全部使えるというかなりお得なものです。
プロが使っている写真加工ソフトも、イラストを描くソフトも、雑誌を作るソフトも、ハリウッドで使われている映像ソフトもその他もろもろプロ御用達のAdobeソフトが全部使い放題。
全部使えるうえに利用者にとっては重要な「自分のパソコン環境に合わせて好きなバージョンを入れられる。」
そして一つのAdobe Creative Cloud(アドビ クリエイティブ クラウド)の契約だけでインストールは2台まで入れられます。(※つまり家にあるデスクトップパソコンと外出用のノートパソコンの合計2台に入れるなど。)
ですが、
月額5,000円ということは、
一年間で6万円です。
そう考えると高い
ということで
格安価格で購入する方法と注意点を教えておきます。
【先に結論】
最後までこの記事を読むのが面倒だという人のために最初に簡単な結論だけ書いておきます。理由や手順は記事を読んでいけば分かります。
Adobe CC(アドビ クリエイティブ クラウド)は、
● Amazon
● Adobe認定パートナー
のどちらか安いほうで買う。
学生ならAmazon(アマゾン)で「学生・教職員個人版」を購入。
学生ではない人はAdobe認定パートナー校で「通信講座と学生・教職員個人版」のセットを購入。といった感じ。
「Photoshop(フォトショップ)」か「Lightroom(ライトルーム)」が使えればいい人は、Adobe CC(アドビ クリエイティブ クラウド)ではなく、
● Adobe フォトプラン(Photoshop+Lightroom)
をAmazon(アマゾン)で購入。こちらのほうが圧倒的に安い。
マンガを描く目的の人はAdobeのソフト(アプリ)ではなく、
● CLIP STUDIO PAINT EX
のほうが総合的に安くて使いやすい。マンガ制作ならまずはこっちを先に買うべき。
最後までこの記事を読むのが面倒だという人のために最初に簡単な結論だけ書いておきます。理由や手順は記事を読んでいけば分かります。
Adobe CC(アドビ クリエイティブ クラウド)は、
● Amazon
● Adobe認定パートナー

のどちらか安いほうで買う。
学生ならAmazon(アマゾン)で「学生・教職員個人版」を購入。
学生ではない人はAdobe認定パートナー校で「通信講座と学生・教職員個人版」のセットを購入。といった感じ。
「Photoshop(フォトショップ)」か「Lightroom(ライトルーム)」が使えればいい人は、Adobe CC(アドビ クリエイティブ クラウド)ではなく、
● Adobe フォトプラン(Photoshop+Lightroom)
をAmazon(アマゾン)で購入。こちらのほうが圧倒的に安い。
マンガを描く目的の人はAdobeのソフト(アプリ)ではなく、
● CLIP STUDIO PAINT EX

のほうが総合的に安くて使いやすい。マンガ制作ならまずはこっちを先に買うべき。