新着記事
- Date: Tue 26 09 ,2017
- Category » 使える話
- Tags: 楽天スマホ 楽天モバイル スマホ教室 生活 格安スマホ 楽天SIM 楽天データ通信専用SIM
- Response: Comment 4 Trackback 0
楽天スマホ(楽天モバイル)を買う前に知っておくべき注意点メモ。
月額料金が安くて電話料金も「楽天でんわ」を使えば半額以下になり、選べるスマホも多い、格安スマホの中でも多くの人が使っている楽天スマホ(楽天モバイル)ですが、
買う・申し込む前に知っておくといい注意点を書きだしておきました。
» 楽天モバイル(楽天スマホ)
楽天モバイルの魅力は、「選べるスマホの多さ」と「電話料金の安さ」と大手としての回線スピードの「安心感」です。
現在、格安スマホ(格安SIM)サービスのインターネットのスピードや快適さは楽天モバイルを含めた主要会社がほとんど横並び状態。
だいたいどこの格安スマホサービスもお昼12時台にはつながりにくくなり、夜11時くらいにはスピードが遅めになります。使っていて不便は感じませんが、安い分docomo・au・SoftBankといった大手キャリアと比べれば快適さは当然劣ります。
格安スマホサービスで最も快適なところを求めるのであれば、現在、スピードが快適で満足度が高いのは「
ワイモバイル」と「UQ mobile
」です。
安心・快適を最優先にするならこの2つのどちらかがおすすめですが、
選べる料金プランが少なく複雑で楽天モバイルよりも料金が高いという欠点があります。

安心・快適を最優先にするならこの2つのどちらかがおすすめですが、
選べる料金プランが少なく複雑で楽天モバイルよりも料金が高いという欠点があります。
インターネットの「スピード・快適さ」は基本的に月額料金に比例します。
1位 キャリア(docomo・au・Softbank)
2位 ワイモバイル・UQ mobile
3位 楽天モバイル(他、主要格安SIMサービス会社)
こういった感じです。
ちなみに個人的な感想でいうと楽天モバイルで特に不便は感じません。
他の主要格安SIMサービスと比べても楽天モバイルは平均よりも良いほうです。
スポンサーサイト
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ