家のネット回線の選び方 マジMAX

先に「欠点・弱点・注意点」をちゃんと教える、新しい引っ越し先でのインターネット回線選びの裏メモ帳

 
1
2
3
5
6
7
8
9
10
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
11

1.事前確認|自宅インターネットの準備 2.インターネット回線の選び方(光回線・CATV・WiFi) 3.おすすめ光回線・WiFiの契約手順

【スマホ節約術】格安SIMカード現在おすすめの2枚(2014年11月時点)





毎月のスマホやタブレットのネット料金を半額以下にできるかもしれない格安SIMカード。

たくさんあってどれがいいのかわからないという人のために現状での一番使える格安SIM2枚をご紹介しておきます。

(2014年11月10日確認)

あれなんですよね。格安SIMを比較してるところって情報を伝えたいばかりに無駄が多い。たくさん網羅しすぎてスペックを並べて「なんと新しく出た●●●は◎◎◎とほぼ同じサービスで月額で20円安くて最安!」
みたいな。

月20円の価格差で「よし!こっちを選ぼう!」とは思わないわけですよ。
料金の安さサービスの質・柔軟性・使いやすさの総合面で選ぶでしょ。格安SIMっていうくらいだからほとんどのところが価格はほぼ横並びの安さだし。

というわけで2枚紹介。

【続きを読む】

スポンサーサイト



テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報    ジャンル : ライフ

光ポータブルの注意点と外で使うための手順・料金・対応SIM選び



光ポータブル
http://www.bc-hikari.com/east/service/hikari_p.html
» 【フレッツ光】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順

フレッツ光にオプションとしてあるフレッツ光モバイルルーター「光ポータブル」

月々300円・500円で、
「これがあれば外でも自由にフレッツ光が使える!」と思ってしまいがちですが、

このままの状態では、家の中なら自由に使い放題ですが
外では「フレッツのWi-Fiスポット」がある場所でしか使えません。

「家の中」フレッツのWi-Fiスポットがある場所にかぎり、
パソコンでもスマホでもタブレットでも自由にフレッツが使えるわけです。(スマホなどの回線と違い通信制限が無いのでネット使い放題


NTT東日本エリアの「光ポータブル」

NTT西日本エリアの「光ポータブルLTE」


では、
外でも自由に光ポータボルでネットができるようにするには。
せっかくだから外でもこの光ポータブルで自由にネットにつなげられる状態にしたいという人のためにその手順をご紹介しておきます。

< 東日本地域の人が光ポータブルを申し込む前に知っておくべき注意点 >

家の中でスマホやタブレットでもフレッツ光・コラボ光(光コラボ)が使えるようにするために光ポータブルを検討している「東日本」の人は注意が必要です。

東日本で提供されている光ポータブルはスピードが遅いタイプ。西日本のは「光ポータブルLTE」といって速いタイプなので大丈夫なのですが、東日本のは旧式なので遅め。
なので、遅いのがイヤな場合、自分で「無線LAN親機」を用意する必要があります。
無線LAN親機を選ぶ基準は名前(タイトル)に「11n」「11ac」と付いているものを選ぶ。
選ぶ無線LAN親機の例としては、
BUFFALO 11ac/n/a/g/b 無線LAN親機 エアステーション
NEC Aterm WG1800HP2 11ac/n/a(5GHz帯)&11n/g/b(2.4GHz帯) 同時利用タイプ
この二つのように「11n」か「11ac」に対応しているのを選んで買ってつなぎましょう。

【続きを読む】

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報    ジャンル : ライフ

【隠れ技】フレッツ光のスピードを速くしてさらに料金も安くできる方法の話



flets5speeds_01.gif


フレッツ光をほぼそのままの料金(場合によっては前より安くなる)でネットのスピードをさらに速く・快適にする方法


対象は、家のネット回線が「フレッツ光」の人。
・すでに「1G(ギガ)スピード」になっている人は対象外。
・回線が「Bフレッツ」だという人も残念ながら対象外。
「光コラボ」の人もフレッツ光回線とプロバイダーが完全にセットなので対象外。

残念ながら自分のところは対象外だったという方は、こちらの記事をどうぞ

ネット料金を安くしつつインターネットの速度を20倍にする方法。
http://memogoto.blog.fc2.com/blog-entry-186.html(関東地域限定)


すぐにできる、フレッツ光の速さを1Gにアップしてついでにネット料金を今より安くする「V6プラスサービス」の手順


【続きを読む】

テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報    ジャンル : ライフ


【auひかり】失敗しないための選び方&スムーズな申し込み手順
» auひかり|契約前に知るべき基本とデメリット&お得な申込み手順

» auひかり代理店NNCの評判・注意点と申し込み手順


ランキング
調整中
RSSリンク
にほんブログ村 ネットブログへ

家のネット回線の選び方 マジMAX(概要):
引っ越し先・新居のインターネット回線はどうする?問題。結構複雑で一から調べて選ぶのはめちゃくちゃ大変で、選択肢も多く、罠も多めで、失敗すると結構大変だったりするので、見ながらまったり1日2日ですぐ決断・実践できるようにまとめたネット回線業者側の内情にも切り込んだ裏メモ帳(ブログ)。

» お問合せ:広告掲載のご依頼について


ねもと隊長

運営者情報

運営者プロフィール:ねもと隊長
少々、ネット回線業界と裏でつながってるオッポサムの化身。

生態:小カテゴリー情報の巣作り(情報リフォーム&ハック行動)をする習性がある。理不尽なアルゴリズムの氾濫のせいでせっかく作った巣をよく流されている。

名前遍歴:
ねもと隊長→ねもちー隊長→ねもちぃ隊長→ちぃねも隊長←実はいまここ

悩み:抜け毛がひどい


免責事項:
当ブログの内容は、必ずしも正当性・正確性を保証するものではございません。リンク先の情報も正当性・正確性を保証するものではございません。このブログを介してなんらかの損害を負った場合にも当管理者は一切の責任を負いません。
なお、使用している著作物・版権物の知的所有権はそれぞれの著作者様・団体様に帰属しております。著作権や肖像権に関する問題が発生しましたら御連絡下さい。著作権所有者様からのご依頼のみ身元確認の後、対応させていただきます。