- Date: Thu 14 09 ,2023
- Category » インターネット回線(光回線) > auひかり:au光
- Tags: auひかり au光 あう光 あうひかり 引っ越し 引越 申し込み 申し込む 安い
- Response: Comment 1 Trackback 0
auひかり | おすすめの契約先・注意点・申し込み手順
ここでは、おすすめの契約先・販売代理店NNC経由でのauひかり申し込みの評判・注意点・申込手順などを解説していきます。
auひかりをお得により安く契約する

※画像はパソコン(PC)で見た時のものです。スマホでは見た目が少し変わります。
※キャッシュバック金額は変更されている場合があります。
» auひかり(正規代理店 NNC)
このNNCが、現在auひかりの申し込みで条件がかなり良心的なので一番おすすめ。(2023年8月確認時点)
なぜかというと、
こういうインターネット回線の申し込み店(販売代理店)にも悪質なところが結構多いからです。
1.実際にはもらえない「キャッシュバック金額を多く見せる水増し行為」という罠
2.「毎月数千円する有料オプションを追加しないともらえない」という罠
3.もらい忘れを狙った「キャッシュバックがもらえるのは約1年後でしかもその1年後の申し込み受付期間内(3週間内とか)に自分で申請しないともらえない」さらにその時期にアンケートなどに答えたり色々と面倒な手続きをしないといけないという手間を要求されるという罠
4.もっと悪質なのは、申し込みする時にはっきりと「キャッシュバックキャンペーンにも申し込みます」と宣言しないと実はもらえませんでしたwwwといった極めて卑怯な罠
こういった罠を用意していて実際には表示されているキャッシュバックの半分ももらえないようなところがたくさんあります。
「もらい忘れ」を狙ったものでいうと、ある統計データによるとおよそ40%くらいがキャッシュバックのもらい忘れをするそうです。
しかし、
NNCのキャッシュバックに関してならこういった悪質な「罠」が無く簡単にキャッシュバックがもらえる良心的な販売代理店。
有料オプションも押し売りしてきません。
知るかぎりでは現在、一番評判の良いauひかりの申し込み先です。
電話よりもまずネットから「申し込み・問い合わせ」したほうが話は早い。
電話で質問などをしようとしても一旦専門の担当スタッフが折り返し数時間後に連絡(営業時間内)しますと言わたりなど結局「問い合わせ・申し込み」フォームで必要な情報や質問などを入力していった方が基本的に手間もかからない。
そもそも混雑してて直接電話してもなかなか出ないケースも結構ある。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
- Date: Tue 13 06 ,2023
- Category » インターネット回線(光回線) > auひかり:au光
- Tags: auひかり au光 引っ越し 引越 申し込み 申し込む 安い 激安 最安
- Response: Comment 0 Trackback 0
auひかり | 契約前に知るべき基本とデメリット&お得な申込み手順

ここではauひかりの特徴や、損しない(後悔しない)ために知っておくべきデメリット(欠点・弱点・注意点)、
そしてお得な申し込み先選び・契約・開通までの手順を分かりやすく解説していきます。
スマホやタブレットも家の中であればauひかり(光回線)を使って通信制限(速度制限)を気にする必要もなく安定してネット使い放題にできるのでauひかりを入れておくのはおすすめ。
auひかり(正規代理店 NNC経由)
現在、知る限り一番良心的な販売代理店。もらえるキャッシュバック金額も多い。(2023年3月時点)
→ NNC経由でのauひかりの申し込み手順と注意点
引っ越し先でauひかりを入れたい場合は、できれば引っ越す日の1週間前〜1ヶ月前くらいに申し込んでおくのが良い。
申し込みから開通までだいたい2週間から長いと1ヶ月以上かかるので。
まず、auひかりは他の光回線と比べてどうなのか?
auひかりは、「フレッツ光・光コラボ系」等と比べて安いのか?
光回線の多くは、「フレッツ光・光コラボ系」といって、名前を変えているだけで大元はNTTフレッツ光という光回線です。
実例で出すと、「ドコモ光」とか「ソフトバンク光」とか「ビッグローブ光」とか「OCN光」とか全体の半分以上の光回線は中身はNTTフレッツ光です。
それに対してauひかりは電力系の光回線なのですが、
この「フレッツ光・光コラボ系」と比べて安いのか高いのかですが、
「戸建てプラン(ホームプラン)」も「マンションプラン」も月額料金は現在フレッツ光・光コラボ系とauひかり、どちらも結局ほぼ変わりません。
一見、「フレッツ光・光コラボ系」のほうが安くみえますが、
- 実際の料金には含まれるはずのプロバイダー料金を隠していたり、
- ほとんどの人が適用できない最大割引金額を適用していたり、
- 別途工事費がかかったり、
- 有料オプションを追加するはめになったり、
などで実際は結局安くはないことが多く、本当に安い場合はその安い分だけの何かしらの大きなデメリットがちゃんとあります。
それに対して、auひかりのほうが
- 料金構成はシンプルで妥当、
- もらえるキャッシュバック金額が大きく、
- 工事費も実質0円にできて、
- 乗り換えの場合も前のネット回線を解約する時に発生する解約金(違約金)も3万円まで代わりに払ってくれる場合もある
ということで、auひかりのほうが総合的に見て安くて品質もよくて得です。
料金や快適さも、選ぶプロバイダーによって大きく変わったりなどしないので選び方もシンプルで難しくないのも特徴。(フレッツ光や光コラボ等の場合、選ぶプロバイダによってはインターネットの速さ・快適さも落ちる傾向があります。)
さらに、auユーザーなら「auスマートバリュー」を適用すればだいたいauユーザーひとりあたり1,100円〜550円くらい料金割引になり、毎月の料金がさらに安くなります。
※例えば家族2人がauユーザーなら最大毎月2,200円引きなど。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
- Date: Wed 28 02 ,2018
- Category » インターネット回線(光回線) > auひかり:au光
- Tags: auひかり au光 引っ越し 引越 申し込み 申し込む 乗り換え 10G 5G
- Response: Comment 0 Trackback 0
auひかり10ギガ・5ギガ新サービスの知らないと後悔する注意点4つ

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/02/08/2947.html
世界最速と謳っていたNURO光は2ギガ(2,000Mbps)でしたが、
なんとauひかりが2018年3月1日より「10ギガ・5ギガスピード」のプランをスタートさせました。
ということで
auひかりがそんな速いスピードになるならNURO光よりもauひかりを選んだほうがいいのではないか?
今auひかりを利用してるけどもっと速いスピードプランにしてみようかな?
とauひかりの超高速プランを検討する人も増えてくると思うので、
auひかりの新サービス10G・5Gスピードの知らないと後悔する注意点をご紹介しておきます。