新着記事
- Date: Fri 22 07 ,2016
- Category » インターネット回線(光回線) > その他ネット回線:ADSLなど
- Tags: 通信速度制限 スマモバ 通信量無制限 通信量制限なし ポケットwifi ポケットワイファイ モバイルルーター ネット使い放題
- Response: Comment 0 Trackback 0
スマホを通信速度制限なしで使えるポケットWiFi「スマモバ」の注意点
毎月気になるのがスマホでのネット使い過ぎによる通信速度制限ですが、
最近、
通信制限無し・通信量無制限で利用できるという触れ込みで話題の
「スマモバ」のポケットWiFi(モバイルルーター)というものがあります。
これが「本当に通信量無制限でネット使い放題で使えるのか?」ということや注意点をご報告しておきます。
最後まで読むのが面倒な人のために先に結論を言っておくとネット使い放題を求めるなら「WiMAX」のほうがおすすめですね。
まず「ポケットWiFi(モバイルルーター)」の簡単な説明。
名前のとおり、自分で持ち歩けるポケットに入るくらいの大きさのWiFi(ワイファイ)のことです。
スマホとこのポケットWiFiの2つを持っていることでスマホのネット回線とは別にポケットWiFiのネット回線もスマホで使えるので通信量無制限のポケットWiFiなら速度制限を気にせずネット使い放題になるというもの。
そして
「スマモバ」は、
ポケットWiFI込みの高速ネット回線「LTE使い放題」のプランで、
月額3980円(税込で約4300円)
ポケットWiFI込みの高速ネット回線「LTE使い放題」のプランで、
月額3980円(税込で約4300円)
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
【ネット生活向上術】WiMAXとWiMAX2+、どちらを選ぶべきかの結論
選ぶならWimax(ワイマックス)とWimax2+(ワイマックス ツープラス)どちらにすべきかという話。
こういう状況の場合、悩みどころ。
Wimax(ワイマックス)は、
スピードはそこそこの速さで毎月定額でネット使い放題。
でもネットにつながる範囲がまだ都市部がメインとせまい。田舎だとつながりにくい。建物の中でもつながりにくい場所もある。
Wimax2+(ワイマックス ツープラス)は、
HWDのモバイルルーターを使えば、「Wimax」と「Wimax2+」と「au 4G LTE」の3つのモバイル通信が使える。
「au 4G LTE」はauのスマホで使われているモバイルネット回線なので全国のほとんどの場所で使える。でもネット料金はWimax(ワイマックス)より高くなる。
両方ともモバイルルーター(WiFiルーター)一つでスマホもタブレットもパソコンでもまとめてネットを使えて毎月のネット料金も安く抑えられるし、スマホの場合はWiMAXを使っていればネットの使いすぎによる速度制限も受けないので利用しない手はない。
WiMAXのつながり具合が微妙すぎて(サクサクつながるでもなく、かといって使えないほどでもない)不安。でも定額でネット使い放題(速度制限無し)のWiMAXは捨てがたいという人
こういう状況の場合、悩みどころ。
Wimax(ワイマックス)は、
スピードはそこそこの速さで毎月定額でネット使い放題。
でもネットにつながる範囲がまだ都市部がメインとせまい。田舎だとつながりにくい。建物の中でもつながりにくい場所もある。
Wimax2+(ワイマックス ツープラス)は、
HWDのモバイルルーターを使えば、「Wimax」と「Wimax2+」と「au 4G LTE」の3つのモバイル通信が使える。
「au 4G LTE」はauのスマホで使われているモバイルネット回線なので全国のほとんどの場所で使える。でもネット料金はWimax(ワイマックス)より高くなる。
両方ともモバイルルーター(WiFiルーター)一つでスマホもタブレットもパソコンでもまとめてネットを使えて毎月のネット料金も安く抑えられるし、スマホの場合はWiMAXを使っていればネットの使いすぎによる速度制限も受けないので利用しない手はない。