新着記事
ワイモバイルの2000円台でネット使い放題ポケットWiFiの評判・注意点・デメリット
<追記>
ポケットWi-Fiの利用を考えているなら現在は「WiMAX」がおすすめ。
ワイモバイルのポケットWi-Fi系は現在、速度規制が厳しくなり使いづらいと不評。
WiMAXの最安プランなら月額2,856円から始められてネット使い放題で利用できます。
ポケットWi-Fiの利用を考えているなら現在は「WiMAX」がおすすめ。
ワイモバイルのポケットWi-Fi系は現在、速度規制が厳しくなり使いづらいと不評。
WiMAXの最安プランなら月額2,856円から始められてネット使い放題で利用できます。
<注意>この記事の内容は2015年2月15日時点での情報です。
現在、ここで紹介しているキャンペーンは終了しています。
ワイモバイル(Y!mobile)が高速データ通信LTEを2年間だけは速度制限(通信制限)を気にせず使い放題にできるポケットWiFi「305ZT」を発表しました。
一応期間限定(終了日未定)でいつ終わるかわからないのでこの機会に305ZTでポケットWiFi(2年間ネット使い放題)を使ってみるのもいいかもしれません。安いので。
(※確定ではありませんが、おそらく2015年5月10日あたりでこの305ZTのキャンペーンは申込受付終了予定。たぶん。)
ということで、
ポケットWiFi「305ZT」の料金と、特徴と、デメリットを順番に紹介していきます。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
- Date: Sat 23 08 ,2014
- Category » 使える話
- Tags: ポケファイ ポケットwifi pocketwifi docomo Xi回線 Xiルーター LTE 4G
- Response: Comment 0 Trackback 0
【ネット生活向上術】LTE(4G)のポケットWi-Fi回線はどれを選ぶべきかの結論
この記事は2014年8月に書かれたものです。情報が古い可能性があります。
LTE(4G)のモバイルインターネット回線(WiFiルーター)契約はどれを選ぶべきかという話
LTE(4G)のモバイルネット回線(モバイルWiFiルーター)を検討しているということは、
WiMAXが「サービスエリア対象外」か「対象エリアだけど遅い・使えない」という状態の人でしょう。
一度おさらいすると、
「モバイルルーター」を使ってネットをするメリットは、
スマホでもタブレットでもパソコン(ノートPC)でもそれぞれインターネット回線契約しなくてもこのモバイルネット回線一つだけでネットすれば、ネット料金を大きく抑えることが可能ということ。
わかりやすく例を出すと、
・スマホのネット回線:毎月約5,000円
・タブレットのネット回線:毎月約5,000円
・家の固定回線:毎月約4,000円
合計:毎月約1万4,000円
▼
モバイルネット回線に一本化:毎月約3,000円〜7,000円
・タブレットのネット回線:毎月約5,000円
・家の固定回線:毎月約4,000円
合計:毎月約1万4,000円
▼
モバイルネット回線に一本化:毎月約3,000円〜7,000円
といった感じで人によっては毎月のインターネット料金を半額以下にまでできる。
そしてWiMAXの場合ならネットの使いすぎによる速度制限も無いのでいくらでもネット使い放題という大きな魅力があったのですが、
その第一候補のWiMAXがもし「生活範囲では電波が弱くて使えない。」という状態なら
「LTE(4G)」のモバイルインターネット回線からしか選ぶことができません。
ということで、
LTE(4G)のモバイルインターネット回線(モバイルルーター・WiFiルーター)契約はどれを選ぶべきか