新着記事
【もう辞めたい?】ワイモバイルの「305ZT」を0円で解約する方法
2015年の4月からきっちり速度制限(通信制限)を開始したワイモバイル(ソフトバンク)の305ZT。
いままでは一応、契約上では短期間の使い過ぎ(3日間の合計で1GB以上利用)で速度制限というのがあったんですが実際に1GB以上使っても制限されていなかったんです。
それが4月からきっちり制限を行うようになり、急に使いづらくなりすぎてみんな激怒したわけです。「ひどすぎる!」「使い物にならない!」と。
でも疑問に思うわけです。
なんで激怒してんの?って
説明にははっきり明記してたはずなんです。短期間の使い過ぎで通信制限はあると。
なんで、みんな怒っているか?
その理由がどうやら実店舗・お店で「完全にネット使い放題と説明された」もしくは「短期間での使い過ぎで通信制限がかかるという説明が全くなかった」から契約した人という人がたくさんいると。
悪質なところでは「本当に通信制限は無いんですね?」と店員に確認してはっきり「無い」と言われたのに話が違う!と。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
【Softbank】WiMAXに合わせてSoftbankスマホを最安プランにする手順
この記事は2015年5月時点でのものです。情報が古くなっておりますのでご注意ください。
スマホを通信制限無しのネット使い放題にするためにWiMAXの契約とスマホの料金を安くしてトータルで毎月安くする方法を紹介しておきます。
目標は「スマホの毎月の料金」と「WiMAXの毎月の料金」を合わせて月6,000円〜7,000円台。
softbankのスマホの場合、どう組み合わせればWiMAXと合わせて毎月安い料金にできるのかをまとめました。
【Softbank(ソフトバンク)の場合】
ソフトバンクでは残念ながら、あまり安くはできません。
おすすめは、思い切って格安スマホにMNP(引越し・乗り換え)することです。
そうすればSoftbankのプランと比較して、だいたい月額で3,000円〜5,000円ほど安くできます。
まず、ソフトバンクで最安プランの場合
ソフトバンクで最安プランを考える場合、本当にプランや割引の種類が多すぎるので、代表的な安いプランとして「ホワイトプラン」と最新プランの「スマ放題」の2つの基本状態で解説しておきます。(個々の割引項目は入れていません。ご自身で確認してください。多種多様すぎるので。)
実際に自分のケースだとどのプランが一番最適で安いのかはソフトバンクショップで直接聞いてください。店員もプランや規約、割引の種類が複雑すぎるのでちゃんと正確な提案をしてくれるとは限りませんが。
Softbankのデータ定額プランで安いプラン例2つ
【1】<ホワイトプラン>
・ホワイトプラン(基本料金) :934円
・インターネット接続基本料金(S!ベーシックパック) :300円
・パケットし放題フラット(7GB) :5,700円
合計:7,488円(税込)
これに他の割引(月月割など)が適用中ならだいたい1,000円〜3,000円くらいを7,488円から割引した月額料金。
→ それぞれの月月割一覧
・ホワイトプラン(基本料金) :934円
・インターネット接続基本料金(S!ベーシックパック) :300円
・パケットし放題フラット(7GB) :5,700円
合計:7,488円(税込)
これに他の割引(月月割など)が適用中ならだいたい1,000円〜3,000円くらいを7,488円から割引した月額料金。
→ それぞれの月月割一覧
Softbankの契約プランから「ネットを利用できる項目」を外して安くする方法は…
ホワイトプランからネット利用パックを排除
不可
不可
と、他のキャリアと違って基本プランのみにして月1,000円〜2,000円台で利用することは難しいようです。
(※割引の適用で月1,000円〜2,000円台にするなどは可能のようですが。)
- Date: Wed 18 03 ,2015
- Category » インターネット回線(光回線) > その他ネット回線:ADSLなど
- Tags: モバイルインターネット インターネット料金節約 ADSL ADSL光 インターネット回線 月額料金 固定回線 ホワイトBB ソフトバンク softbank
- Response: Comment 0 Trackback 0
【ADSL】自宅用のインターネット回線ホワイトBBの評判と注意点
スマホやタブレットでのネット使い過ぎによる通信制限(速度制限)が気になる人や、ネットは普通に見れればスピードはそこまで速くなくていいから毎月の料金をもっと安くしたいという人におすすめのネット使い放題で穴場な格安インターネット回線に「ADSL」というものがあります。» http://memogoto.blog.fc2.com/blog-entry-235.html
ADSLは安いところでは月額料金で月3,300円台ほどで
家の中なら完全にネット使い放題にすることが可能。
そして、さらに
Softbank(ソフトバンク)ユーザーしか加入できない格安のADSL
「ホワイトBB」というものがあります。
このホワイトBBはADSLの中でも突出して安く、
実質、月額料金 0円 〜 3,371円 ほどでADSLを始められます。
さらに電話機能サービス(IP電話)も基本料金0円で付いてきます。
月額料金が安いのに解約した場合の解約金(違約金)も0円。
実質、月額料金 0円 〜 3,371円 ほどでADSLを始められます。
さらに電話機能サービス(IP電話)も基本料金0円で付いてきます。
月額料金が安いのに解約した場合の解約金(違約金)も0円。
<追記>
現在は、ホワイトBBよりもまず「BroadWiMAX」を使ってみることをオススメしています。昔に比べてホワイトBBは割引額も減ってきて安さの魅力はそんなに大きくなくなってきたので、ホワイトBBよりも簡単に始めやすい・試しやすい・使いやすい・料金も高くないBroadWiMAXをまず使ってみるのがおすすめです。
→ 安いwimax『BroadWiMAX』の特徴・注意点・申し込み手順
現在は、ホワイトBBよりもまず「BroadWiMAX」を使ってみることをオススメしています。昔に比べてホワイトBBは割引額も減ってきて安さの魅力はそんなに大きくなくなってきたので、ホワイトBBよりも簡単に始めやすい・試しやすい・使いやすい・料金も高くないBroadWiMAXをまず使ってみるのがおすすめです。
→ 安いwimax『BroadWiMAX』の特徴・注意点・申し込み手順
ホワイトBBのページを見ると、
大きく月額1886円!とか月額514円!などと書いてありますが、
それは固定電話回線がすでにある家・部屋に限っての値段で固定電話回線が無い多数の人の場合はもう少し高い基本料金になります。
まず、実際の月額基本料金。(税抜き価格)

(※電話加入権とは分かりやすく言うと、加入権費用3万円〜7万円を払って家に固定電話を引いていて電話基本料金約1,700円を毎月払っている状態の家のことです。)
そして、この月額使用料にソフトバンクの「値引き」が適用されて
実際に払う金額は、
アパートやマンションに住んでいる大多数の固定電話回線を契約していない(電話加入権を持っていない)人なら
現実的には一人世帯で月額料金3,371円くらい。
家族2人以上がソフトバンクユーザーなら月1,800円〜2,800円くらい。
現実的には一人世帯で月額料金3,371円くらい。
家族2人以上がソフトバンクユーザーなら月1,800円〜2,800円くらい。
※固定電話回線をすでに家に入れている(電話加入権あり)場合は、安い基本料金からさらに安くなり
一人世帯ならだいたい月額料金1,386円くらい
家族2人以上がソフトバンクユーザーなら月0円〜886円くらい
一人世帯ならだいたい月額料金1,386円くらい
家族2人以上がソフトバンクユーザーなら月0円〜886円くらい
このくらいの料金で家用のネット回線を契約できて、パソコンやスマホ ・タブレットでも家の中でならネット使い放題の環境にできます。
テーマ : とっておきの情報いろいろ ジャンル : ニュース