新着記事
【もう辞めたい?】ワイモバイルの「305ZT」を0円で解約する方法
2015年の4月からきっちり速度制限(通信制限)を開始したワイモバイル(ソフトバンク)の305ZT。
いままでは一応、契約上では短期間の使い過ぎ(3日間の合計で1GB以上利用)で速度制限というのがあったんですが実際に1GB以上使っても制限されていなかったんです。
それが4月からきっちり制限を行うようになり、急に使いづらくなりすぎてみんな激怒したわけです。「ひどすぎる!」「使い物にならない!」と。
でも疑問に思うわけです。
なんで激怒してんの?って
説明にははっきり明記してたはずなんです。短期間の使い過ぎで通信制限はあると。
なんで、みんな怒っているか?
その理由がどうやら実店舗・お店で「完全にネット使い放題と説明された」もしくは「短期間での使い過ぎで通信制限がかかるという説明が全くなかった」から契約した人という人がたくさんいると。
悪質なところでは「本当に通信制限は無いんですね?」と店員に確認してはっきり「無い」と言われたのに話が違う!と。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ
ワイモバイルの2000円台でネット使い放題ポケットWiFiの評判・注意点・デメリット
<追記>
ポケットWi-Fiの利用を考えているなら現在は「WiMAX」がおすすめ。
ワイモバイルのポケットWi-Fi系は現在、速度規制が厳しくなり使いづらいと不評。
WiMAXの最安プランなら月額2,856円から始められてネット使い放題で利用できます。
ポケットWi-Fiの利用を考えているなら現在は「WiMAX」がおすすめ。
ワイモバイルのポケットWi-Fi系は現在、速度規制が厳しくなり使いづらいと不評。
WiMAXの最安プランなら月額2,856円から始められてネット使い放題で利用できます。
<注意>この記事の内容は2015年2月15日時点での情報です。
現在、ここで紹介しているキャンペーンは終了しています。
ワイモバイル(Y!mobile)が高速データ通信LTEを2年間だけは速度制限(通信制限)を気にせず使い放題にできるポケットWiFi「305ZT」を発表しました。
一応期間限定(終了日未定)でいつ終わるかわからないのでこの機会に305ZTでポケットWiFi(2年間ネット使い放題)を使ってみるのもいいかもしれません。安いので。
(※確定ではありませんが、おそらく2015年5月10日あたりでこの305ZTのキャンペーンは申込受付終了予定。たぶん。)
ということで、
ポケットWiFi「305ZT」の料金と、特徴と、デメリットを順番に紹介していきます。
テーマ : 生活・暮らしに役立つ情報 ジャンル : ライフ